8月 2014

  雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

広告

空地の草むらが復活

空地の草むらが復活

復活した空地の草達。ヨシの成長の勢いがすごい。 先月の6日に草刈りによって一掃された隣家の空地の草達 が復活した。 また、一面の草はらにもどった。 この空地が刈り払われる前に花を咲かせていたヒメジョオン、ギシギシ、コンフリー(ヒレハリソウ)はもう姿を消している。 ...

2014/08/27
歳をとって、身長も縮んだが脚も短くなった?

歳をとって、身長も縮んだが脚も短くなった?

この頃、脚が短くなったのでは、と感じることが多い。 というのは、最近、ズボンの裾を引きずるようになったから。 同じズボンで、以前はこういうことが無かった。

2014/08/23
岩木川河畔の草薮で見つけた花はガガイモだった

岩木川河畔の草薮で見つけた花はガガイモだった

ガガイモの花。ちょっと肉厚で、ヒトデを連想させる。  「稲垣河川公園」 の岩木川河畔の草薮で上の写真の野草を見つけた。 ネットの「四季の山野草」というサイトで調べたら、「ガガイモ」でばっちり。 ガガイモとはよく聞く名前だが、ようやく花と名前が一致した。 葉がち...

2014/08/21
頭皮を湿布摩擦

頭皮を湿布摩擦

頭皮爽やか。 背中の湿布摩擦を習慣化 していることは、以前、記事にしている。 タオル地の手ぬぐいに、青森天然ヒバ油の水溶液を軽くスプレーして、乾布摩擦の要領で背中をこする。

2014/08/19
つがる市木造の丸山溜池にいた夏の白鳥

つがる市木造の丸山溜池にいた夏の白鳥

つがる市木造の丸山溜池。 つがる市木造の県道12号線沿いや、それと平行する屏風山広域農道(通称メロンロード)沿いには溜池が数多く見られる。 大小様々なものがあり、ここら辺一帯の溜池密度はかなりなもの。 溜池で野鳥を観察するのではなく、溜池そのものを観察する「ため池ウォ...

2014/08/17
「稲垣河川公園」のステキなヤナギ並木

「稲垣河川公園」のステキなヤナギ並木

南側(公園進入路側)から見るファンタスティックなヤナギ並木。枯枝があるのが残念。   「一本タモ」を見物した 後、愛犬の散歩に 「稲垣河川公園」 をまた訪れた。 前回は雨降りだったので近づけなかったヤナギの並木へ。 その並木の中を歩いてみたら、素晴らしい。 並木の...

2014/08/17
つがる市稲垣町にある巨樹「一本タモ」の幹周はヤチダモとして日本一

つがる市稲垣町にある巨樹「一本タモ」の幹周はヤチダモとして日本一

一本タモ。 五所川原市から十三湖方面に向かう道がある。 岩木川の左岸の堤防道路で、県道43号線(五所川原車力線)だ。 岩木川沿いのその道を下流に向かって北上する。 細い道路で、車線も明確ではないから、猛スピードの対向車に注意しながら運転しなければならない。 ミ...

2014/08/17
大湯環状列石のそばに建っている大湯ストーンサークル館で「大湯式土器」を見物

大湯環状列石のそばに建っている大湯ストーンサークル館で「大湯式土器」を見物

大湯ストーンサークル館。 駐車場脇にある大湯ストーンサークル館には、 大湯環状列石 周辺からの出土品が展示されている。 展示ホールには解説パネルなどが豊富。 太陽の動きと大湯環状列石の関係がわかる「天体ドーム」というものもある。 これで、太陽の動きに従って、日時計...

2014/08/14
秋田県鹿角市の舌状台地にある置石の輪(大湯環状列石)

秋田県鹿角市の舌状台地にある置石の輪(大湯環状列石)

万座環状列石アプローチ。駐車場から遺跡に向かう。 秋田県鹿角市十和田大湯にある国の特別史跡「大湯環状列石」を見物。 大湯環状列石は、縄文時代後期の大型配石遺跡である。 東北自動車道を「十和田南インター」でおりて、国道103号線を東(十和田湖方面)に向かう。 「大...

2014/08/14

広告

広告