雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

北八甲田「雛岳」北尾根の、開けたブナ森斜面を偵察

本日の行程図(赤色点線:登り、青色線:滑降。行程線はブログ管理人の書き込み)。出典:国土地理院ホームページ。

早朝の雪片付け

今日は、北八甲田雛岳の北尾根を偵察。
5時30分起床。
出かける前に、雪片付けと愛犬の散歩。

昨夜降雪は無かったものの、除雪ドーザが道路面の雪を削って、硬い雪塊を道路脇に置いていった。
そのための早朝の雪片付け。
下の写真は、雪塊をスノーダンプで片付けているところ。

八甲田山は近くて遠い

この雪の塊をどかさない限り、クルマを出すことはできない。
雪が降り積もることによって山スキーを楽しむことができるのだが、家の周囲の雪を片付けないことには山へ出かけられない。
豪雪都市青森に住む山スキーヤーにとって八甲田山は、近くて遠い存在なのだ。
とは言っても近年の青森市は少雪都市になりつつあるのだが・・・。


早朝の雪片付け。

雛岳北尾根へ出発

雪片付けに50分ぐらい。
愛犬の散歩に50分ぐらい。
それで、山への出発が7時半過ぎになった。

箒場のレストハウス前には、雛岳に向かっている先行者のトレースがくっきりと。
準備を終えて、9時過ぎにスタート。
先行者のトレースをちょっと歩き、トレースが左に折れている個所をコンパス通り直進する。
コンパスは147度に合わせてある。


スタート地点から。雛岳山頂部はガスの中。


ラッセルの深さは15センチぐらい。
今日も雪は重め。
北尾根に向かうルートは、ブナの森が開けている。
おまけに、太いブナの木が多い。
なんとなく気分が良い森の中。
ほとんど平地に近いほどの、緩い斜面の森の中を40分ぐらい歩いたら小さな沢に突き当たった。


ルート上のブナの大木。


スキーの沈み具合は15センチぐらい。

雪が少なくて小沢が充分に埋まっていない

下の写真が、その小沢。
幅5~6メートル、深さ3メートルぐらいの沢で、沢底は雪で埋まっている。
対岸は雪庇になっていて、簡単に渡れそうにない。
渡れそうな箇所を探して、上流部へ登ったり下流部を覗いたり。
ラッセルしながらウロウロすること20~30分。
だいぶ下って、高低差の少ない小滝の上に、ようやく進路を見出した。
しかし、こんなに小さな沢が、まだ雪に埋もれずに深く残っているなんて。
やはり今年の八甲田は雪が少ない。


沢が雪で埋まっていない。

北尾根は北東尾根よりも変化に富んでいて面白い

小沢を渡ると斜面は急傾斜になって、山頂へと延びている。
この前登った雛岳北東尾根の森と違って、北尾根は森が開けている。
森の中に開けた斜面がいくつもあって変化に富んでいる。
それにブナの大木が多い。
巨木と呼ぶに値するブナの木も目につくことが多い。

ただ北尾根は風当たりが強いので、大木と大木の間に吹き溜まりが多くできている。
その吹き溜まりで斜面が幾重にも波打っているから、フラットな一枚バーンという訳にはいかない。
滑るには手強い斜面だが、歩いて登るには楽しい斜面であると感じた。

標高950メートルぐらいまで登ったが、相変わらず雪が重い。
今日はここで時間切れ。
ブナの大木の陰で風を避けながら、クライミングシールを外して滑降の準備。
斜面上部は、強風で雪煙が舞っている。

本当に雪は重いのか

滑りは安全第一。
雪が重かったりクラストしているところは、キックターンと斜滑降で下る。
ところで、私は「雪が重い」とよく書いているが、本当に雪が重いのだろうか。
それは私がそう感じているだけで、他の多数の方は湿雪もクラストも苦にせずに、きれいなターンを描いて滑っているようだ。
もちろん、今日の雛岳北尾根でのことではない。
今日の北尾根を彷徨っているのは非力で痩せた老人が独りきり。

八甲田山のバックカントリー全般での話である。
確かに今年は暖冬で、雪は重めなのだが、多くのスキーヤーはそれを気にせずに滑っているようだ。
道具が違うのだ。
道具の違いで感じ方が違う。
ということは、「雪が重い」と書くことは正確な叙述では無いのかもしれない。

滑る板の幅の違い

最近のバックカントリースキーの主流は、幅広板であるファットスキー。
この板が多数派で、私のような細めの板(ゲレンデではノーマル)は少数になってしまった。
ファットスキーは、登りも滑りも、湿雪やクラストが苦にならないらしい。
スノーボードなら、滑りではなおさら苦にならないという。
となれば、私にとっての悪雪は、多くのスキーヤーとスノーボーダーにとってはまあまあのコンディションの雪なのだ。
となれば、私が書く「雪が重くて滑れない」というのは、多くのスキーヤーにとっては正確では無い叙述ということになる。

雛岳北尾根は楽しいルート

なんだか下手なスキーを下手な言い訳でごまかしているみたいな・・・・・。
ともあれ、上手く滑れなくても、雪山を歩いていることが楽しいのに変わりはない。
そういう訳で、今日もなかなか楽しい偵察山行だった。
雛岳北尾根は、登頂には遠回りなルートだが、スキーハイキングにはなかなか楽しいルートだった。


森の中の開けた斜面。


麓の箒場方面がうっすらと見える。


開けた斜面が山頂部へと続いている。


下山中、雛岳を振り返る。相変わらず曇りがちな空模様。雲の動きが速い。


■興味のある方は、このブログ内のテレマークスキー記事まとめページへどうぞ
Next Post Previous Post

広告