コーレルドロー
このページについて
このページには、Corel社のグラフィックスソフト「CorelDRAW(2017年1月現在CorelDRAW GRAPHICS SUITE X8)」を使用した私の「個人的体験記事」をまとめてあります。これらの記事のなかには、「CorelDRAW」の「使い方(操作方法)」について、私が説明的に書いたものがあります。
それらは、私の個人的な「試行錯誤」や「工夫」の報告です。
それらは、「CorelDRAW」のメニューバーにある「ヘルプ」>「製品のヘルプ」を参考にして行ったものです。
しかし、これらの記事で私が述べている「使い方」以外に、もっと効率の良い「方法」があるかもしれません。
ここに書いてある私の「CorelDRAW」の「使い方」は、数多く有る「方法」の一例としてお読みください。
なにぶん「CorelDRAW」の日本語ガイドブック(技術解説書)は、いまのところ(2017年7月現在)出版されておりません。
私の「CorelDRAWの使い方」は、私の「手探り作業」の産物です。
同類のベクタ形式描画ソフトウェアである「AdobeのIllustrator」に通じていることが、この「手探り作業」に大きく貢献していることは言うまでもありません。
その「手探り作業」のなかで生じた「CorelDRAW」の「発見」は、私にとって大きな楽しみです。
ですから、これらの記事は私の「楽しみ」の報告でもあります。
なお、これらの記事はブログ管理人が「いちユーザー」として書いているものです。
当ブログ管理人とCorel社とは如何なる連携関係もございません。
CorelDRAW(または、Corel の商標)は、カナダ、アメリカ合衆国および(または)その他の国の Corel Corporation および(または)その関連会社の商標または登録商標です。
また、このブログで使用しているその他のすべての商標は、それぞれの所有者の商標です。(例:Adobe Illustrator©、Adobe Photoshop©など)
免責事項と著作権
万が一、私が書いた「方法」を実行された際に生じた「損失」については、当方は如何なる責任も負いません。「CorelDRAW」の使い方に興味をお持ちの方は、上記にご留意の上、私の「方法」をご検討ください。
なお、不完全な「説明記事」ではあっても、そのなかの「文章や画像」の著作権は当ブログ管理人に帰属します。
リンクリスト(下から古い順に並べてあります)
- 神頼みよりも妖怪頼み、アマビエ様
- 宣伝チラシ投函お断りシール
- 「2019年度CorelDRAW国際デザインコンテスト」に応募しました
- カラフルな「イチキュッパ」のプライスカード。
- いろいろな値引シールのデザインの方法。
- ギザギザのある値引きシールを描く方法。
- 「扇子」のイラストを描く方法。
- CorelDRAWのツールの設定について。
- CorelDRAWX8をCorelDRAW2018にバージョンアップした。
- 鎖(チェーン)のイラスト。
- 簡略なスイカのイラスト。
- 単純でわかりやすい傘のイラスト。
- 蚊取り線香のイラスト。
- 「夏を涼しく」のロゴを作る。
- クリのイラスト
- 紅葉したモミジの葉のイラスト。
- 「オジギビト」のイラスト。
- 黒っぽい扇風機のイラストを描く方法。
- 扇風機のイラストについて。
- 木目調のテクスチャを簡単に作る方法。
- 男女のピクトグラムを「魚眼」効果で描く。
- 葉が密集している木のイラストを描く方法。
- 簡単な木のイラストを描く方法。
- 祭提灯のイラスト。
- 私がよく使っている簡単なショートカットキー一覧。
- ストップ(スイッチ)ボタンのイラストを描く。
- コンクリートブロックのイラストを素早く描く方法。
- 「市松模様」を素早く描く方法。
- 「魚眼レンズ」の使い方。
- 「レンズ」効果のいろいろな種類。
- 虫眼鏡(拡大鏡)のイラストを描く方法。
- 縦格子状板とガラス皿とリンゴと果物ナイフのイラスト。
- 簡単なリンゴのイラストを描く方法。
- ステンレスヘアライン製看板のイラストを描く方法。
- 鉄板ビスの頭のイラストを作る方法。
- ステンレスヘアラインテクスチャを作る方法。
- 立体的な音符のイラストを描く方法。
- Corel PHOTO-PAINT X8で写真の調整。
- 長方形ツールについて。
- オブジェクトの削除(消去)。
- CorelDRAWで2017年の年賀状を制作。