雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

災害や停電に強い石油ストーブ

仕事場の石油ストーブ。
石油ストーブはシンプルで多機能。

私は、仕事場の冬の暖房は石油ストーブを使っています。
今年の3月11日の震災以前からずっと石油ストーブでした。

厳冬期には、反射式を1台と対流式を1台の計2台の石油ストーブを使っています。

おかげで、3.11の震災による停電時でも寒い思いをしないで済みました。

石油ファンヒーターを使っていた時期もあったのですが、送風のせいで埃が舞い上がり、パソコンやプリンターに悪影響があると思って使用を止めました。
これは私の使用環境によるのでしょうが、石油ファンヒーターは2〜3年使うと、何かの拍子にエラーが出て停止しやすくなるので苦手なのです。

今の時代は、電力を必要とした生活機器が多数を占めています。
灯油燃料の暖房器具でも、常時コンセントに挿しての電気接続状態での使用を必要とするものが多いです。

昔からいろんな場所で重宝されてきた石油ストーブは電力を必要としません。
点火するときに乾電池の電力を必要とするものが多いですが、マッチなどで代用点火できます。

構造が原始的と言うか、シンプルなのです。
シンプルだから故障も少なくて、騒音が出ない。

石油ストーブの対流式も反射式も、燃焼筒とその上部で赤い炎が見えるので、視覚的にも温まるのです。

この炎は原始的な焚き火に通じるものがあって、気分が落ち着きます。
災害による停電時は、石油ストーブの炎が暗闇での灯り代わりにもなります。
灯りがあると不安な気持ちも、少しは落ち着くのです。
このことは、3.11の震災で体験済み。

石油ストーブの良いところは、やかんがのせられるところですね。
暖房ができて、しかも煮炊きができるのです。

寒い冬は仕事の合間に、温かいコーヒーやお茶がほしくなります。
まるでキャンプのときの焚き火でお茶を沸かす楽しい感覚で、石油ストーブの火でお茶が飲めるのです。

石油ストーブは、シンプルでありながら多機能なんです。
しかも災害や停電時でも使用出来て、持ち運びも容易です。
換気さえできる場所であれば、いろいろな所で暖房をとることができます。

便利さとは何であるのか考えさせてくれる存在の、シンプルな石油ストーブです。

Next Post Previous Post

広告