雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

ナラタケ(サモダシ)はこれからか?ナメコが出始めた

山の沢筋の紅葉
キノコを求めて、沢筋に入る。


今日も、先週同様、山へキノコ採り。

今日のキノコ山は、八甲田周辺。
八甲田の麓の森は、それほど紅葉も落葉も進んでいない。

紅葉の進み具合を待って、キノコも出遅れている感じだ。
今朝の青森市内は雨模様だったが東八甲田周辺は晴れたり曇ったりの、比較的良いお天気になった。

今日こそは「キノコXデー」かな、と思って山へ入ったが、「Xデー」と呼べるほどの収穫は無かった。

山全体が、「キノコXデー」という日は無いものか。


まだ生えているツキヨタケ
ツキヨタケ。


キノコが出遅れているということが、このツキヨタケの状態を見ればよく解る。

例年だと、この時期のツキヨタケは、傘を黒くして大きく成長しているか、大きく成り過ぎて腐ってしまっているかのどちらかなのだが、上の写真のツキヨタケはまだ若々しい。


ナラタケ(サモダシ)の幼菌
ナラタケ(サモダシ)の子ども。


こんなナラタケ(サモダシ)の子どもは方々で見かけた。
今年の山で、シーズンはじめにキノコを見かけなかったのは、キノコの不作のせいではなく、キノコが出遅れているせいかも知れない。

今頃になって、津軽半島の山や白神山地周辺の山で、ナラタケ(サモダシ)大収穫の情報が飛び交っている。
今年の山は、キノコ大不作転じて、キノコ大豊作になりつつあるのか、今後次第である。


つるつるのツブナメコ
ナメコ。


ようやくナメコに巡り会えた。

このナメコは倒木の先のほうに出ていて、倒木の根元に近いほうは、下の写真のようにナラタケ(サモダシ)が大量に頭を出していた。
ただ、全体としては、まだ小さすぎる成長ぶりである。

あと2〜3日もすれば、この倒木は見事なナラタケ(サモダシ)の「Xデー」になったに違いない。
下の写真のような、比較的大きなものだけ選んで採取した。


ナラタケ(サモダシ)の付いた倒木
ナラタケの群生。


ナラタケ(サモダシ)
ナラタケ(サモダシ)の子ども達。


小さなナメコの幼菌
ナメコの幼菌。


美味しそうなナメコ
ちょうど食べごろのナメコ。


ナラタケ(サモダシ)の幼菌を多く見かけたから、その発生は、まだこれからのような山の様子である。
ナメコも出始めて、これからどんどん顔を見せることだろう。
そう願いつつ山を下りた。


山の紅葉の進み具合
森の紅葉の塩梅。
Next Post Previous Post

広告