雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

「わきが」が病気なら「髪の毛が薄い」も病気か?

握手
接客時、わきがが気になる季節。
いつもの理髪館で散髪後の耳掃除をしてもらっていたとき、また「耳あか」のことが話題になった。

私のような湿った耳あかを、「飴耳」と言うのよ、とマダムがつぶやく。

「へえ、飴耳ってキャラメルみたいな感じかな?」と私。

「そう。四角いキャラメルがベチャベチャになって腐ったみたいな、キャー、なに、これー、キタナイーッてみたいな、ウヒャヒャヒャ・・・」

例によって、身をよじって高笑いするマダム。

「で、飴耳の人って『わきが』なのよねー。」

言われるまでもない、私は「わきが(腋臭)」なのだ。

「『わきが』って、ちゃんとした病気だから健康保険で治療できるのよ、私の知り合いがそれで手術したのよ。」

「ちゃんとした病気」という言い方も何か変だが、このマダムが言うと普通に聞こえる。

「へー、こんなんで手術かよ。じゃアメリカ人はみんな手術しているのかねえ。」と私。

事実、西洋人は飴耳で「わきが」が多いのだ。

黒人にいたっては、100パーセント「わきが」だそうだ。

「アメリカじゃ病気じゃ無いんじゃない?だってみんな『わきが』なんだもん。」

アメリカ社会で体臭がきついから病気だと言ったら、病人だらけになってしまう。

日本人は飴耳も「わきが」も少ない。

だから、少数の者から発せられる強い体臭は不快であり、大多数の者の「社会的な被害」みたいなもになってしまう。

悪臭を放つ「わきが」は早く治療して、「正常な社会人」として人前に出なければいけないというのが、デリケートな日本人の良識となっている。


手術をするまでもなく、不快な体臭を抑える努力をすることが、社会的なマナーである。

それはわかっているさ。


「じゃ、ハゲも病気なのか。ハゲも日本では病気なのか。」と、いきなり支離滅裂な私。

理髪館のマダムは、私の薄くなった頭頂部の髪の毛をなでながら、

「少なくとも、あんたのハゲは病気じゃないね。ウヒャヒャヒャ、ウヒャー。」と、面白そうに笑った。



Next Post Previous Post

広告