雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

納豆とネギの組み合わせが、なぜ良いのか

朝食の納豆
朝食のネギ入り納豆。

一般に日本人は、粘り気のある食物を好むと言われている。

ご飯には、モチモチした食感のお米の方が美味しいとか。

価格の高い高級米 と言われている米(コシヒカリなど)は、柔らかくて、粘りのなかに甘みが潜んでいて、そういう食感に人気があるようだ。

ナメコ(キノコ)の粘り、ナガイモの粘り、昆布の粘り、山菜のミズ(ウワバミソウ)のトロリとした食感と、日本には粘り系で愛食されている食物が多い。

もっとも、食の好みは人それぞれだから、日本人だから粘り系を好むとは断定できないが。

粘り系食物の代表格は、納豆だ。

関西地方出身者は、納豆が苦手な方が多いと言われているが、現在では関西地方でも納豆の可食率は上がっているらしい。

 さて、いくら粘り気のある納豆が好きだからと言っても、やたらにネバネバしたものには閉口してしまう。

過度なネバネバを抑えて、好みの粘り気で納豆を愛食するために、色々な納豆の薬味が登場する。

たまごとか、青じそとか、からしとか、大根おろしとか。

私が最も好むのは、長ネギの刻み。

納豆にはこれしかないと思っている。


納豆にネギはなぜ合うのか。

もっとも、ネギには、納豆どころか、いろんな食材に合う「調味料」的なところがある。

ラーメンやそばつゆ、みそ汁に冷や奴と、ネギ無くしては、味が引き立たない料理が多い。

なかでも、納豆には欠かせない薬味だと、私は思っている。


(1)納豆のトロリとした粘りに、長ネギのピリッとした辛みが良く合っていて美味しい。

(2)長ネギのサクサクした歯触りが、納豆の過剰なネバネバを抑えてくれる。

(3)長ネギ自身の粘りが、納豆のネバネバと混ざり合って、食べやすい適度な粘り気を 実現している。

(4)長ネギの香りが、納豆の強い匂い(刺激臭)を和らげてくれる。

(5)納豆の茶系の色に、長ネギが、緑の色合いを添えて、見た目としても食欲が湧く色合いになっている。

以上5点が、私が思いついた、納豆にネギが合う理由。


また、ネギにはビタミンA、C、β-カロティンが含まれていて、栄養的にも納豆とベストマッチだとか。

体に良いものは美味しい。

だから、納豆とネギの組み合わせは、 私にとってベストマッチなのだ。
Next Post Previous Post

広告