雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

雪の中の色彩

雪の中の草
雪の中の緑の草。


雪の中にも色彩はある。

積もった雪を長靴のつま先でほじくってみたら、右の写真のような青々とした色の草が出て来た。

雪の下一帯に広がる緑のシバ。

シバは、雪の中でも緑色なのか。

西洋シバは寒さに強いと言われているから、この緑の草は西洋シバなのだろう。

雪が融けて地面が露出しているところでは、イロハモミジの枯葉。

紅葉の頃、真っ赤だったモミジの葉は、枯葉になっても鮮やかな枯葉色だ。

その枯葉の下に、緑色のシロツメクサ。

年中見られるシロツメクサも、寒さに強いようだ。


厳冬期に入っても、緑の草は、雪の中でこのままだろうか。

雪の中では光合成ができないから、枯れてしまうのだろうか。

これは自然界の大きな謎・・・では無くて、無知な私にとってのちょっとした謎。


白い雪の世界はモノクロームだと前回書いたが、雪の中には、鮮やかな色彩が凍り付いていた。

冬の支配者である冬将軍といえども、色彩を消し去るほどの力を持ってはいない。

凍てつく寒さが強まれば強まるほど、豊かに輝く色彩を求める思いが働く。

その思いは、年老いた枯葉にもある。

色彩を消さない枯葉の強い思いを感じながら生活することが、冬将軍に立ち向かう方法。



枯葉の色彩
鮮やかな枯葉色。

枯葉と緑の草
枯葉の下の緑の草。
Next Post Previous Post

広告