雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

「今に見てろよ」という未来からの応援と承認

未来
「今に見てろよ」という、良く耳にする文句がある。

「今に」とは、近い将来、必ず実現させるという決意。

「見てろよ」とは、それを見せてやるという宣言。

「今に見てろよ」という文句は、その言い方しだいで、以下のようにいろいろな意味合いに分かれる。

(1)現時点では良い結果を出せないが、そのうちにびっくりするような結果を出して見せる。

(2)覚えていろよ、必ず仕返ししてやる。

(3)いまに分かるさ。


(1)は結果型。

(2)は成就型。

(3)は予感型。

いずれにしても、今よりも将来に期待している点が共通している。

現在の自分よりも「今に」という将来の方に希望を見いだそうとしている。

「今に」という視点で見れば、現在の自分は、過去の姿となって消えていく存在だ。

「今に」と思う瞬間、現在は過去になる。

「今に」と思う瞬間、未来が現在になる。

そうやって、結果や成就や予感はどんどん未来から現在に向かって時のように流れてくる。


開花は未来からもたらされる。


(1)の「びっくりするような結果を出し」ているのは未来の自分なのだが、それを見ているのは過去となりつつある現在の自分だ。

だから、「今に見てろよ」は他人にではなく、自分に言い聞かせている言葉である。

「今」という状態は今に留まらない。

「今に」とは、未来から配給され続ける現在のことだ。

未来の結果なくして現在は無いと考えれば。

「今に見てろよ」とは未来の自分が、現在の自分に対して、未来の結果を見てろよと言い聞かせているように聞こえる。

ほら、くよくよするなよ、未来の結果を見てみろよ、とね。


(2)の仕返しするのは将来の自分なのだが、その将来の自分が現在の相手(仕返し対象者)に未来の結果を示しているのだ。

「覚えていろよ」とは現在が過去になっても、未来の仕返しを忘れるなよという、未来の自分から現在の相手へのメッセージ。


(3)すでに未来において分っている自分が、現在の自分に「時がくればわかるさ」と言い聞かせている。


「今に見てろよ」とは逆転の発想ではない。

「将来を見ろよ」という未来からの応援と承認。




Next Post Previous Post

広告