雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

夏の雑草が「共存?」している空地(野草の宝庫)

裏の空地は、野草の宝庫。


事務所の裏の空地が、まだ草刈りをしてなくて、雑草が伸び放題。
7月に入って、草達の成長に勢いがついたように見える。
人によっては、この状態を嫌うだろうが、 野草ファンの私には、眺めて楽しい空地になっている。

暑い日には、草の葉を揺らして、そよ風が仕事場に入ってくるので、この草むらに涼気を感じている。
刈り取られずにこのまま秋になってくれれば、野草の変化が見物できて楽しいのだが。

この空地にはヨシに混じってヨモギが群生している。
ヨモギは、秋の花粉症の原因植物。
花粉症の方には、近所迷惑な雑草放置状態なのだろうが・・・。
かくいう私も、近所迷惑な雑草男なのだろうが・・・。

ヨシ、ヒメジョンの群生の合間に、ギシギシとコンフリーが見える。
陣地を広げているヨモギ。
ヨシの陰にミゾソバの葉。
これから花を咲かせるオオハンゴンソウ。
空地の草むらを眺めて、知っている野草の名前をあげてみると、以下の通り。
(1)ヨシ
(2)ヨモギ
(3)ヒメジョオン
(4)ギシギシ(エゾノギシギシ?)
(5)コンフリー(ヒレハリソウ)
(6)ミゾソバ
(7)オオハンゴンソウ
野草の宝庫なのに、たった7種類しか知らないとは、野草ファンを名乗るわりには勉強不足。

これらの野草がこの空地に入り交じって「共存?」しているように見えるのが面白い。
ヨシとミゾソバとヨモギとオオハンゴンソウは混在状態。
ヒメジョオンは、ヨモギとは混じっているが、ヨシの群生には、入り込んでいない。
ヒメジョオンがヨシを寄せ付けないのだろうか?
ヒメジョオンが集まっている場所は、ヨモギもヨシも背が低い。
こういう草むらのなかに、ギシギシとコンフリーが点在している。

春の中頃は、背の高いヨシだけが目立っていた。
そのヨシに陽光を遮られていながら、オオハンゴンソウがどんどん背をのばし、ヨシの陰で背の低いミゾソバも健闘している。
空地では草達が穏やかに共存しているように見えるが、それは素人の浅はかさかもしれない。
ただ、これらの野草達の花期が別々なので、季節の移ろいとともに花を見ることができる。
花が順番に咲くことで、かろうじて「共存?」 出来ていると思うのも、素人の浅はかさだろうか。

今が花盛りのヒメジョオン。
Next Post Previous Post

広告