雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

雨の日でも、暗い空の下で輝いている紅葉

雨に濡れた紅葉が輝いている。

今年は、公園の紅葉が長続きしていると、この前書いた。
その紅葉が、雨に濡れて、一層輝いている。
水を含んだ黒い幹が、紅葉を際だたせている。
紅葉というと青空が似合いそうだが、曇天の雨の日の紅葉も、晴れの日とは違った趣があって良いもの。

水に濡れると彩度が上がるせいかもしれない。

紅葉は、時間の経過とともに、徐々に色彩を失っていく。
だんだんと枯葉色に近づく。

それが、葉の表面が透明な水の膜で覆われると、以前の色彩が復活するということではないだろうか。

自然のものは、水に濡れると発色が良くなる。
グリーンが混じった川の石なんかがそうだ。
濡れた状態だと、緑色が鮮やかに見えるが、石の表面が乾くと、色が薄れてぼやけたような緑色に変わる。
「光の屈折率」が関係しているのだろうが、その仔細は、私には不明。

その理屈を理解できないことが、雨で潤った紅葉を見物する妨げにはならない。

今日のまとめ

晴れて空気が乾燥していると、遠くの紅葉が鮮やかに見える。
雨の日は、目の前の紅葉や、足元の枯葉が鮮やかに見える。

暗い空の下でも、鮮やかさは衰えない。

濡れたグランド越しに眺めるモミジの紅葉。

鮮やか!

落ち葉も雨に濡れて発色が良い。

雨に濡れた黒い幹が紅葉の赤を盛り上げている。

地面に紅葉の点描。

枯葉との渋い対比。

桜の紅葉と枯葉と青草と。

Next Post Previous Post

広告