広告
編集

冬の早朝の雪景色

2018/04/06
公園の常夜灯に照らされて。
公園の冬景色を見るなら、早朝が良いね。
冷え切った朝は、雪が美しいから。

初冬の公園の、裸木に咲く雪の花。

公園の木の下に立つと、夜から朝へ向かうかすかなざわめきが聞こえる。
それは、空耳なのか。

遠い昔の思い出が、すぐそばを通り過ぎて、また遠くへ消えてゆくような。
ぼんやりとしたものと、あきらかなものが、すれ違ってゆくような。

そんな景色を見にくる人達も、無言で、薄闇の奥へ去り。

これは夢とかこれは現とか。
入り交じった雪の空を、朝の光が明らかにしてゆく。
のかもしれない。

冬の早朝の雪景色。

雪が行き(ゆき)を連想させ、行き(ゆき)が行く(ゆく)へと動く。
同音異義と言う無かれ。
動いている闇は静止し、静まりかえった光が動き出す。

朝になってゆくという未来と、光がさしてきたという過去。
ぼんやりとしたものと、あきらかなものが、すれ違ってゆくような。

冬の早朝の雪景色。

早朝に咲いた雪の花。

夜が明けていく。

早朝の静かなざわめき。

無音のざわめき。

だんだんと明るくなって。

公園入口。

街灯の光、赤く。
広告