冬ごもり春の大野を焼く人は焼き足らねかも吾が情熾く
野焼き。 |
花鳥風月は楽しめない。
妹とか背子とか、恋の歌は得意ではない。
仏教も儒教も知らず。
漢詩の素養もない。
宮廷歌人のように博識でもない。
役人は、仕事のついでに歌枕の地に遊ぶという。
吾は旅に出たことがない。
春の野焼きの風情を、貴族たちはよく歌に詠む。
吾は、枯草を焼き、虫の卵を焼き、焦げた匂いを浴びながら肥沃な土と豊かな収穫を夢見る。
野焼きは、朽ちたものを焼いて、若々しい新芽を生じさせる。
草の葉が朽ちるように言葉も朽ちるとしたら、ついでに、荒れ放題の言葉の残骸も焼いてやろう。
虫食いだらけの言葉を焼いて蘇らせよう。
こういう空想ならいくらでもできる。
想念は何事にも縛られない。
教養や学識のはるか彼方に浮かぶものなので、それらから自由だ。
歌を定まった文字数で作るのは、語り過ぎると言葉が朽ちるためかも。
これも、吾の空想のひとつ。
すっきりした三十一文字の世界に、朽ちていく日常はないはず。
そう思って、土地を耕すように、歌作りに励んできた。
ないものだらけの吾にあるのは、三十一文字で言葉を蘇らせようとする情念。
この大野で吾の情念が、焼き足らない言葉に燃え続けている。
冬ごもり春の大野を焼く人は焼き足らねかも吾が情熾く
ふゆごもり はるのおおぬを やくひとは やきたらねかも わがこころやく宮廷歌人のように博識でもない。
役人は、仕事のついでに歌枕の地に遊ぶという。
吾は旅に出たことがない。
春の野焼きの風情を、貴族たちはよく歌に詠む。
吾は、枯草を焼き、虫の卵を焼き、焦げた匂いを浴びながら肥沃な土と豊かな収穫を夢見る。
野焼きは、朽ちたものを焼いて、若々しい新芽を生じさせる。
草の葉が朽ちるように言葉も朽ちるとしたら、ついでに、荒れ放題の言葉の残骸も焼いてやろう。
虫食いだらけの言葉を焼いて蘇らせよう。
こういう空想ならいくらでもできる。
想念は何事にも縛られない。
教養や学識のはるか彼方に浮かぶものなので、それらから自由だ。
歌を定まった文字数で作るのは、語り過ぎると言葉が朽ちるためかも。
これも、吾の空想のひとつ。
すっきりした三十一文字の世界に、朽ちていく日常はないはず。
そう思って、土地を耕すように、歌作りに励んできた。
ないものだらけの吾にあるのは、三十一文字で言葉を蘇らせようとする情念。
この大野で吾の情念が、焼き足らない言葉に燃え続けている。
冬ごもり春の大野を焼く人は焼き足らねかも吾が情熾く
作者不詳(万葉集・巻七・一千三百三十六)
■参考文献
斎藤茂吉著「万葉秀歌(上)」 岩波新書
この文章は歌の意味や解釈を記したものではありません。ブログ管理人が、この歌から感じた、極めて個人的なイメージを書いただけのものです。