雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

健康 腰痛

私は腰痛持ちです。ここ3年程の間に、それがひどくなりました。
 若い頃「肉体労働」で身体を酷使したため、背骨の関節のクッションがすり減っているのと、日々の疲れが腰にひびいているのだと自己診察しています。
 
 30代前半の頃、外科で診てもらいましたが、ヘルニアとかの病名のつくものではなくて、肉体の酷使に伴う慢性の腰痛だと言われました。
 そのとき、医者はレントゲン写真を見ながら、「未だ若いのに、ずいぶん骨が減っているね」と言いました。
 「この程度だったら、運動で改善できることもあるけど、あなたは運動不足なんじゃないの」とも言われました。
 
 私は身体を動かすことが好きで、その時分は温水プールに通って水泳に励んでいたのです。
 身体を動かすことが好きだったので、労働で肉体を酷使したとは思っていませんでした。筋肉を鍛えているのだと、積極的に身体を動かしていたのです。
 水泳をしていると、その中年の小太りのにこやかな表情の外科医に告げると、「運動しているからって良いわけじゃ無い。野球選手だって腰痛で苦労している人もいるんだから」と言って、ますますにこやかな顔をしました。私は、医者の表情を見て、そんなに深刻な状態では無いなと思いました。

 単なる腰痛であっても、身体に痛みがあるのですから、それに対する病名もあるのでしょうが、それは「慢性の腰痛」と言うだけで済む程度の「肉体の弱点」的なものだったのでしょう。日常生活にはたいして支障の無い腰痛が、けれども運動好きな私にとっては気になる腰痛が、時たま起こっていたのです。
 
 そのあと、ストレッチ体操に関心を持って、一生懸命やったせいか、腰痛の頻度も痛みも和らいで、数年前迄に至っていたのですが、年のせいなのか、ここ3年程、ほとんど毎日鈍い腰痛が出るようになりました。マッサージや整体にも通いましたが、一時的な改善しか得られません。ストレッチ体操も昔程、柔軟にはできない年齢になっています。
 
 そこで、腰を自然に伸ばすことができる「ぶら下がり健康器」を購入して、室内鉄棒のようなものにぶら下がる習慣をつくったのです。
 つぎに、以前何かの本で読んだことがあった、「腕立て伏せ」は腰痛防止に効果的であるという説を思い出して、「腕立て伏せ」の30回〜40回も毎日の習慣にしました。

 このおかげなのか、腰痛は今のところ改善されています。胸や腕に筋肉がついて、Tシャツの似合う初老の男にもなれました。

 同じく、腰痛で悩んでいる知人に、ぶら下がりや腕立て伏せは良いよ、とアドバイスすると、「ぶら下がりも腕立て伏せも、だんだん飽きてくるんだよな」というお返事。
 趣味でやるんじゃなくて、治療が目的でやるんだから、飽きる飽きないの問題ではないでしょうと言っても、耳を貸しません。この知人は、もともと運動好きでは無いのです。
 
 それじゃこのままTシャツも似合わず、細い腕とたるんだお腹を抱えながら、腰痛で顔をしかめる一生を送るしかないかも知れませんね。

※腕立て伏せやぶら下がりが、全ての腰痛に効果的であるかどうかはわかりません。
この記事は、私の個人的な感想です。
Next Post Previous Post

広告