私は、玉子納豆をご飯にかけて食べると下痢をします。
普通の納豆だと大丈夫です。
でも玉子納豆で朝ご飯を食べるのは、割と好きです。
過敏性腸症候群と診断された事はありませんが、腸は敏感な方だと、思います。
日本旅館の朝食には、たいてい納豆と生玉子が出ます。
食堂の朝定食にも、納豆と生玉子が出ます。
多くの方は、それを玉子納豆で召し上がる。
玉子納豆を食べて平気だったら、体型は「痩せ形」にはなっていなかったでしょう。
両親、兄弟、みな「痩せ形」です。
子供の頃、家では、ほとんど玉子納豆は食べませんでした。
納豆にはネギか大根おろしを混ぜるだけ。
都会へ出るようになってから、玉子納豆とそれを食べると下痢をする事を知りました。
生玉子自体は、小さい頃から、醤油をかけて、ご飯に混ぜて食べてました。
これは、まあ、平気だったような気がします。
たぶん、私の場合、生玉子と納豆の組合せが良く無いのでしょう。
玉子納豆はそんなに変な食べ物じゃないよ、とよく人に言われます。
身体にとっても良いんだよ、とも。
納豆の栄養的に優れた面や、効能はいろいろ言われています。
どんなに体に良い物でも、摂取し過ぎたら害になるようです。
一般的な適量はあるようですが、個人差も大事です。
その個人差や、食べ方の基準は、その人の実生活のなかで推し量るのもひとつの方法かと思います。