10月 2017

  雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

広告

北八甲田黒森の山麓でのキノコ採りを断念して藪漕ぎ黒森登山

北八甲田黒森の山麓でのキノコ採りを断念して藪漕ぎ黒森登山

本日の行程図(赤色点線:登り、青色点線:下り。行程線はブログ管理人の書き込み)。出典:国土地理院ホームページ。 北八甲田・黒森山麓 北八甲田黒森の山麓は、自動車道路から眺めると、歩くのに快適そうなブナの森が広がっている。 地形図を見ると、小さな沢が集結している北東...

2017/10/28
秋の風情、アオギリの黄葉と白鳥の飛来

秋の風情、アオギリの黄葉と白鳥の飛来

アオギリの黄葉が見頃な公園。 平和公園の側から東に延びている 「遊歩道緑地」という名の公園。 その公園で、愛犬と朝の散歩をしていたら、アオギリの黄葉がきれいだった。 緑の幹と黄色い葉の組み合わせが、絵のようで美しい。 アオギリの緑色の樹皮が、とても滑らかだった。 ...

2017/10/26
滝沢の神堤山登頂ルート偵察とヒバの森を散歩

滝沢の神堤山登頂ルート偵察とヒバの森を散歩

【下折紙沢。】 台風21号が接近していて、この先2~3日の天気が芳しく無いという予報。 今日は曇り空ながら、なんとかお天気がもちそうな空模様である。 明日の日曜日は、仕事が入っている。 それならば今日は近場の山へ散策に出かけよう、ということに。 【林道から...

2017/10/21
「ナメコの森」でナメコ採り

「ナメコの森」でナメコ採り

いつもの滝。 ナメコが多く出ているので、今年の秋はナメコ採りに精を出している。 今日は平日だが、仕事の切れ間。 そこで、「ナメコの森」へ出かけてみた。 「ナメコの森」とは、十年ぐらい前に、私が大量にナメコを採った場所のこと。 キノコ採りなら、そういう「ナメコの森」...

2017/10/19

海士の屋は小海老にまじるいとど哉

「いとど」とは昆虫の名で「カマドウマ」のこと コオロギに似ているが「カマドウマ」は羽根を持たず、長い後ろ足で跳びはねる。 背が曲がっているので「海老蟋蟀(えびこおろぎ)」という異名もあるという。 現代では「便所コオロギ」と呼ばれたりしている。 海士 (あま) の屋は小海...

2017/10/17
紅葉が枯れかかった山でナメコ採り

紅葉が枯れかかった山でナメコ採り

紅葉が終わりかけの山。 今日も、城ヶ倉渓谷近辺の山でナメコ採り。 城ヶ倉渓谷の紅葉は、枯れ葉色が目立っていて、もう終わりかけの頃。 それでも、城ヶ倉大橋にはたくさんの観光客がおいでだった。 枯れ葉色の山に望遠レンズを向けるカメラマン達。 もしかしたらその先に、美味...

2017/10/15
鉄製先芯の入ったセーフティースニーカーの寿命は一年

鉄製先芯の入ったセーフティースニーカーの寿命は一年

こんなになるまでよく履いたものだ。 去年の5月に買ったDickies(ディッキーズ)のセーフティースニーカー がオシャカになった。 一年と六ヶ月の寿命だった。 本当は、今年の五月頃でオシャカ状態だったのだが、まだしっかりした部分もあったので、もったいなくて、人目を...

2017/10/14
錦秋のブナの森でナメコが大量発生

錦秋のブナの森でナメコが大量発生

城ヶ倉大橋周辺の紅葉は、ここ2~3日 がピークか。 昨日は、愛犬の散歩がてら黒森近辺の、藪の無いブナの森を偵察。 収穫はムキタケが少々だった。 今日は20年近く通っている城ヶ倉近辺の山へ出かけた。 行程のほとんどがネマガリタケの藪漕ぎなので、愛犬は留守番。 ...

2017/10/09

広告

広告