雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

滝沢山地・上折紙沢エリア409峰周遊散歩

409峰周遊散歩行程図。(登山道はありません)

出典:国土地理院ウェブサイト(文字の書き入れはブログ管理人)


梅雨とヤマセが止んで、青森地方にも猛暑の夏がやってきた。
とはいっても青森の暑さは、比較的にゆるいほうではあるけど。

青森市内は無風の猛暑でも、滝沢の山の木陰は、さわやかな風が吹いていて涼しかった。
暑い夏場は熱中症警戒で、こんなショートコースを楽しんでいる。
ショートコースでトレーニングして、秋になったら滝沢のロングコースに挑もうってな爺の作戦。
ロングコースでトレーニングして雪の山を楽しもうって算段。

今日のショートコースは、上折紙沢エリアの409峰。
409峰へは、2013年1月20日にスキーで登った経験がある。

「409峰周遊散歩」の入口は、岩だらけの小さな沢。
ひんやりした空気の小沢から、ヒバのヤセ尾根へあがる。
気分のいいヤセ尾根の急登。
急登でかいた汗に、時折涼しい風が吹いて心地よい。
どんどん高度をかせぐ。
尾根がだんだん太って、雰囲気のいい森の中を、409峰をめざして散歩。

森の中は、ヒバとブナとナラを中心に、ヤマウルシ、ツルシキミ、ヒメアオキ、クロモジなどの木々。
ツルアジサイを多く見かけたのが印象的だったが、花はもう終わっていた。
林床は、ツクバネソウ、マイヅルソウなどなど。

めずらしく花のない森だった。
この山は、夏の花から秋の花への過渡期なのか。
他の山ではよく見るギンリョウソウも見かけなかった。
見たのは、ツクバネソウの枯れかけた花だけ。

下山は、唐川沢左岸尾根を辿った。
ここは、幅の広い森の尾根。
大きめのヒバの木を眺めながらのんびりと下った。

斜度は、上りの尾根よりも緩い。
積雪期のスキー散歩コースにいいかもしれない。
やっぱり、滝沢の森にはヒバが似合う。
ヒバの大木を見かけると、滝沢の森を歩いているという実感が湧く。

最後は、ロープで急斜面を下りるシーンもあるかなと思っていたが、作業道の廃道を見つけたので、楽々だった。
林道に下山したら、一挙に猛暑。
汗が噴き出た。

林道わきに、キツネノボタンが群生。
オオウバユリは背を伸ばしていたが、まだ蕾。
ミズ(ウワバミソウ)の白い花。
山のおみやげになる太いミズは採りつくされていた。
野内川の渓流で涼を得ながら、帰途についた。

温泉は、いつもの雲谷温泉で心身さっぱり。
「雲谷峠の茶店・六花(りっか)」でコーヒーを飲んでのんびりした。
「台湾カステラ」を試食させてもらったが、なかなかおいしかった。


登山口。(小沢)が入口。

(小沢)から尾根へ。

ヒバが林立するヤセ尾根。

ヤセ尾根から森へ。

409峰山頂付近の森。

下山は、ヒバの森がある唐川沢左岸尾根。

木々の隙間から平沢エリアの高地場山を眺める。

作業道の廃道を見つける。

野内川の川岸に生えていた大きなサワグルミの木。若い果実がぶら下がっていた。

Next Post Previous Post

広告