雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

冬の寒さによる腰痛などの体調不良を防止する

命を温める暖房器具。
衣食住のあらゆる方法で防寒し、体温の低下を防ぐ事。
年末に向けて寒さが日一日と厳しくなる時期になりました。
冬の寒さによる体調不良が出やすい時期でもあります。

私もこの時期は毎年腰痛が出やすくなりますので、重ね着をして腰の部分を温めるようにしています。
下着のベストで、そのベストの下の方に腹巻きが繋がっているようなインナーがありますが、これは重宝です。
体の芯部の冷えと腰の冷えを防いでくれますので、冬季は手放せません。

寒くなると、熱を逃すまいとして、指先や足先をはじめ体内の血管が縮みます。
血管が縮む事で、筋肉への血の流れが減少し、筋肉に必要な栄養や酸素が減少するそうです。
この筋肉の酸欠状態や栄養不足状態も、寒さによる腰痛の一原因と言われています。
対策は体を冷さない事。
体を温める事だと、私は確信しています。

体を冷すと、寒さによる不快感で意気消沈してしまいます。
そういう状態になると、今自分の肉体の免疫力が低下しているな、と感じます。
寒さは毒と昔から言われています。
寒さに対する我慢は禁物。
肉体破壊と考えても大げさではないと思っています。

寒さに震えるくらいなら、多少温かい方が体に良いと思って、そういう状態を維持しています。

冬場の移動場所の温度差に注意。
冬場は温度差にも気をつけねばと思っています。
ストーブで室温が23度になっている部屋から、いきなり気温マイナス3度の吹雪の外へ出れば、その温度差は26度にもなります。

急激な温度差に、肉体はダイレクトには反応しないでしょうが、やはり急激な温度差はそれ自体が不快ですし、不快と感じる原因に血管が収縮して心臓に負担がかかるとか血圧の変化とかがあると思います。

冬になって寒くなるのは避けられないことですから、防寒対策でのりきるしかありません。
衣食住のあらゆる方法で防寒し、体温の低下を防ぐことが大事だと思います。
Next Post Previous Post

広告