2月 2014

  雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

広告

冬、終わる(4枚の組み写真)

冬、終わる(4枚の組み写真)

(1)

2014/02/28

「葱買て枯木の中を帰りけり(蕪村)」の本歌取り遊び

葱買て枯木の中を帰りけり   与謝蕪村 数多い与謝蕪村の句のなかで、私は、冬の景色や雪の情景を詠んだ句が好きである。 冒頭のものも、好きな句で、冬枯れの荒漠とした自然が感じられ、その中を歩む蕪村の存在が感じられる。 葱は「ねぶか」 と読むらしい。 蕪村62歳の句である...

2014/02/28
冬の日数が足りないと、何が少なくなるの?

冬の日数が足りないと、何が少なくなるの?

冬の日数が足りない カレンダー的には、あさっての3月1日から春。 が、実感としては、春はかなり前から始まっていたような気がしている。 青森の今年の冬は、雪が少なかったし、冬らしい寒さの日も少なかった。 そういう冬の日数が、足りないと言えるほど、私的には短い冬だった。 ...

2014/02/27
青森市から北八甲田連峰がきれいに見えた

青森市から北八甲田連峰がきれいに見えた

青森市内から見た北八甲田連峰。 日中、好天が続いた。 上の写真は、午後3時頃、青森市内から北八甲田連峰を撮ったもの。 望遠カメラを持参してなかったので、小さめの写真しか撮れなかった。 お天気が良いと気分が良い。

2014/02/26
イベントと季節感(雛祭りと雪祭り)

イベントと季節感(雛祭りと雪祭り)

新年を迎えての大きなイベントは、もちろん正月に関わる様々な行事である。 新春イベントと銘打たれて、いろいろな行事が執り行われる。 正月を新春と呼ぶには、時期的に旧正月の方がふさわしい。 旧正月がくれば、春はもうすぐという期待感がわく。 新春の到来だ。 西暦の1...

2014/02/26
老いと、雪と、あるがままに

老いと、雪と、あるがままに

高齢者の覚悟 晴れた暖かい日が続いて、冬が終わっていくことが実感できるこの頃。 青森市内について言えば、今年の冬は雪が少なかった。 雪片付けの苦労が少なかったから、楽な冬だったという感想をあちこちで聞く。 確かに。 体力の無いお年寄りにとっては楽な冬だったに違いない。...

2014/02/26
ひな祭りの「大事の前の小事」販促戦略

ひな祭りの「大事の前の小事」販促戦略

3月が近いからか、陽気があたたかくなった。 家の周りに積もった雪が、どんどん融け出している。 今日の予想最高気温は6℃だから、あたたかい訳だ。 昼飯を買いにスーパーへ行ったら、総菜売り場横のワゴンの中に、ひな祭りのお菓子が並んでいた。 菱餅やら雛あられやら。 ...

2014/02/25

頬が腫れて痛む(昔の蓄膿症手術の合併症:術後性頬部嚢腫)

慢性副鼻腔炎の手術 私は17才の夏に慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の根治手術を耳鼻科で受けた。 左右両方の上顎洞が根治手術の対象だった。 局部麻酔をかけられ、 上唇の裏を歯茎に沿って切開され、 ビリビリとした電撃ショックのような痛みとともに、頬部の骨から顔の肉を内側で剥がされ...

2014/02/24
雪山についての会話力

雪山についての会話力

会話力と好奇心 質問をしたり、質問を受けたりすることで、子ども達の「会話力」を育てるという方法があるらしい。 子ども達の好奇心は「訊く」ことが大好きだから、 子ども達の「質疑応答」は好奇心を満たすために盛り上がる。 好奇心は探究心につながる。 「会話」が何かを発見し、何...

2014/02/24
トンネル工事と雪洞づくりと雲谷沢偵察

トンネル工事と雪洞づくりと雲谷沢偵察

定員1名の雪洞。 みちのくトンネルの工事  お天気が良さそうなので、折紙山をめざした。 いつものように、みちのく有料道路料金所手前の駐車帯へ。 ところがここは、トンネル工事車両専用駐車場になっていた。 一般車両は駐車してはならないとのこと。

2014/02/24
2014年関東甲信地方の大雪がもたらしたもの

2014年関東甲信地方の大雪がもたらしたもの

大量の雪が滅多に降る事の無い地域に暮らす人々は、「自分たちは雪害に遭う事は無い」という思いを抱いている方がほとんどではあるまいか。 そんな地域に、思いもよらない大雪が降った。 それに伴って、多くの被害が発生。 この一週間の、関東甲信を中心とした記録的な大雪は、大雪に...

2014/02/21
冬の口角炎(唇の端が荒れて痛くなる)

冬の口角炎(唇の端が荒れて痛くなる)

ビタミンB群の欠乏 2〜3年前の冬に口角炎を発症し、それが治ってから、 しばらく口角炎には縁がなかったが、4日ぐらい前から、唇の端に軽い炎症が起こっている。 まだ目立たないが、独特の痛みや、罹患部の様子から口角炎に違いないだろう。 口角炎発症の原因のひとつに、ビタミンB群...

2014/02/20

カッコいい女

自分にとって1970年代のカッコいい女と言えば、そのひとりに歌手のりりィが思い浮かぶ。 ギターを抱えて、「わたしは泣いてます・・・・」と独特のかすれ声で淡々と歌うりりィの姿は、当時の私には印象深いものだった。 金色に染めた長い髪と、ちょっと気怠そうな歌いっぷり。 謎め...

2014/02/19
アオモリトドマツ(オオシラビソ)の悲運な植樹

アオモリトドマツ(オオシラビソ)の悲運な植樹

青森市平和公園のアオモリトドマツ。 平和公園のアオモリトドマツ 右の写真は青森市の平和公園に植えられたアオモリトドマツ。 大きなケヤキのそばに、縮まって立っている。 このアオモリトドマツの根元に角柱の看板があって、どこかの労働組合が記念に植樹したと記されてい...

2014/02/19
雲谷峠のバックカントリーで雪山用スコップの試運転

雲谷峠のバックカントリーで雪山用スコップの試運転

朝6時の家の前。   早朝の雪かき  首都圏に記録的な大雪をもたらした南岸低気圧の影響か、青森市内にも、昨夜から今朝にかけて30センチ近くの降雪があった。 おまけに、夜中に「除雪ドーザ」が入り、道路上に積もった雪を削って、どっさり駐車場の前に置いて行ってくれたのだ...

2014/02/16
公園のゴミ箱と「ブログという箱」

公園のゴミ箱と「ブログという箱」

公園のゴミ箱。 現在では、都市公園にゴミ箱を設置しない自治体が増えているらしい。 もともとは公園の美化目的で、各公園にゴミ箱が設置されたようだ。 それが、以下の理由で、ゴミ箱を設置しないことになった。

2014/02/15
雪かき用スコップを雪山携行スコップ(ショベル)に改造

雪かき用スコップを雪山携行スコップ(ショベル)に改造

シュイナード・ショベル。 シュイナード・ショベル 右の写真は、20年ぐらい前に買ったシュイナード・ショベル。 バックカントリースキーでいつも携行しているスノースコップ(ショベル)である。 とにかく頑丈さが評判のスノースコップで、コンクリートを砕く強度を持つと...

2014/02/15
枯葉が散らない雲谷峠山頂のカシワの木

枯葉が散らない雲谷峠山頂のカシワの木

雲谷峠山頂のカシワの木。   昨日の山行で 見かけたカシワの木。 雲谷峠の山頂付近に一本、ぽつんと立っていた。 山頂の南東方向に 大きな雪庇が出来ていたので、このあたりは強風地帯なのだろう。 それにも関わらず、カシワの枯葉が散っていない。 カシワの木の強靭な...

2014/02/10
モヤヒルズのバックカントリーで冬山トレーニング

モヤヒルズのバックカントリーで冬山トレーニング

行程ライン(緑色線:行き 紺色線:帰り) 赤くて幅のある実線は、国道103号線。 モヤヒルズのある雲谷峠  空が曇っていて、青森市内から八甲田山が見えない。 悪天候の予報も出ていたので、今日は近場の雲谷峠(もやとうげ)で冬山トレーニングと決めた。 「雲谷峠」という...

2014/02/08
節分の料理としての恵方巻き

節分の料理としての恵方巻き

節分の日に恵方巻きとなる太巻き。 今日は節分。 幼稚園や保育所で豆まき大会が催される日である。 そして近年、 全国に定着したのが、節分の 「恵方巻き」 。 節分に「恵方巻き」を食べると縁起が良いという習慣は、昔は大阪地方の地域限定的なものであったらしい。

2014/02/03
日曜日の建設工事現場

日曜日の建設工事現場

雪に埋もれた建設工事現場。 広い空き地だった場所が、工事現場になっていた。 今日は日曜日なので、工事現場に作業員の人影はない。 雨が降ろうが、雪が降ろうが、築き上げなければならないもの。 その基礎が完成しつつあるようだ。

2014/02/02
あおもり雪灯り(ゆきあかり)まつり

あおもり雪灯り(ゆきあかり)まつり

青森駅前広場の様子。 青森駅周辺で、「あおもり雪灯り(ゆきあかり)まつり」というイベントをやっていたので、ちょっと覗いてみた。 青森駅前広場には、青森市民手製の「雪灯り」が雪の上に散らばっている。 昔、漁業で使われていた「ガラスの浮き玉 」の中へろうそくを灯してみた...

2014/02/01
不眠の一因は、体力が無いと適度な疲れが得られないからか

不眠の一因は、体力が無いと適度な疲れが得られないからか

ゆっくり休んで。 この頃、夜中に目が覚めることがちょくちょくある。 いったん目が覚めたら、なかなか寝つけない。 年配者のそういう体験話を、よく耳にするから、それは年齢のせいなのだろう。 若い頃は、というか、50代頃までは、こんなことはなかった。

2014/02/01

広告

広告