広告

2010年 10月のアーカイブ
考える マンモスハンター

考える マンモスハンター

 日本人の祖先と思われるグループが当時の日本列島にやって来たのは、今から4〜3万年前と言われています。  旧石器時代に、酷寒のシベリアでマンモスを狩って暮らしていた人達が、日本人の祖先集団のひとつとして、日本列島に渡って来たということです。  その説の真偽はともかく、2万...

社会 市議会議員選挙

社会 市議会議員選挙

 先週の日曜日に、この地方都市の市議会議員一般選挙の公示がありました。    以来、掲示板に候補者のポスターが貼られ、候補者の宣伝カーが街を走り回り、選挙ムードが漂い始めています。  私の仕事の事務所の郵便受けにも、候補者の写真入りのカードや、政策のようなものが書かれたチ...

web生活 ヤフージャパンがグーグルの検索エンジンを採用の件

web生活 ヤフージャパンがグーグルの検索エンジンを採用の件

 ヤフージャパンの井上雅博社長は22日、同社と米グーグルの検索・広告分野での提携が「独占禁止法違反だ」とする楽天などの主張について「何を心配しているのか理解できない。(提携で)不利益を被る人はいないはずだ」と反論。当初の予定通り、年内にもグーグルの検索エンジンを本格導入する考えを...

仕事 会社経営

仕事 会社経営

 会社経営で求められる経営力の内容は、  ● 営業力  ● 指導力  ● 管理力  ● 企画力    であると一般的に言われています。  これらの四つの力を企業力と呼ぶ方もいらっしゃいます。  営業力とは、自社のサービス・製品・販売商品を広く宣伝し、その有用...

寒い冬は、生活全般いろんなことに、早め早めに対応したらどうだろう

寒い冬は、生活全般いろんなことに、早め早めに対応したらどうだろう

まだ秋半ばだというのに、北海道の札幌では、朝から吹雪らしい。 初雪が吹雪とは、今年の天候は、番狂わせが多い。 北日本や東日本の日本海側では、北から寒気が流れ込む予報。 今日は、冷たい雨が降ったり止んだりするとか。 北海道はもちろん、青森にも、山沿いでかなりの降雪があるよう...

家庭 浪費癖の見分け方

家庭 浪費癖の見分け方

 浪費癖は治らないと言われています。  浪費癖を止める方法は無いと言うのです。    病気のようなものという人もいます。  死ぬまで治らない病気みたいなものだ、という人もいます。  どうやら、死に至る病気では無いようですが、一生付きまとう病気のようではあります。  ...

脳年齢テスト自体が脳を若くする

脳年齢テスト自体が脳を若くする

ネットのサイトに「脳年齢テスト」というゲームがあったので、やってみた。 スタートボタンを押すと、小さな画面に数字が散在している。 その数字を、1から20まで順番にクリックするというもの。 クリックの速度が速ければ速いほど、脳年齢が若いということになるらしい。

紅葉見物とキノコ狩り

紅葉見物とキノコ狩り

昨日の日曜は、久しぶりに休みがとれたので、山へ行って来ました。 目的は紅葉見物とキノコ狩りです。 今年の紅葉は、山全体に茶色の枯葉が目立ってばかりで、あまりきれいではありません。 鮮やかな赤が無いのです。 部分的に鮮やかな黄色が、少々あった程度でした。 キノコは、...

生活習慣の改善

生活習慣の改善

 生きているということは、改善の連続でもあると思います。  改善できれば良い方です。  悪しき生活習慣の改善が、私の日課のひとつとなっています。  ●バランスの良い食事。  ●規則正しい生活。  ●適度な運動。  この3つが、生活習慣の改善のための一般的な基準で...

仕事 失業者

仕事 失業者

 不景気のせいで、企業の業績が悪化し、失業者が増えています。  私の知り合いにも何人かいます。  失業の原因は、会社の倒産、会社からのリストラ、労働条件の悪化による自己退社等です。  その失業している知人達の年齢層は若者から中年まで様々。  新しい職を探していますが...

食事 ビール

食事 ビール

 冷えたビールは本当においしいのか?  それは、人様々です。  おいしいと思うから、ビールをキンキンに冷して飲む人が大勢いらっしゃるのでしょう。  私は、冷えてないビールの方が好きです。  アルコール飲料類では、ビールを一番多く飲んでいます。  私が飲んで美味いと...

web生活 Yahoo!JAPANのGoogle化

web生活 Yahoo!JAPANのGoogle化

 2010年7月27日、Yahoo!検索スタッフブログで、Yahoo!検索プロジェクトのメンバーが、「Googleの検索エンジンおよび検索連動型広告システムの採用」と銘打って、「Yahoo!JAPANでは、このたびYahoo!検索において提供する検索エンジンおよび検索連動型広告シ...

仕事 弱小企業の倒産

仕事 弱小企業の倒産

つきあいのある会社が倒産しました。 その会社とは、小額の取引なので、私の事業の損失は数万円に止まりました。 私なりに、倒産の原因をまとめてみると、    ●販売不振:売上が上がらず、資金繰りが行き詰まった。   販売不振の原因は、特定の業種との取引に依存し過ぎて、新...

健康 ガゴメコンブの効果

健康 ガゴメコンブの効果

 ガゴメコンブで作った昆布水を飲むようになって、もう40日ぐらいが経ちました。  薄くなりかけた頭髪がもとに戻ったとか、タフになったとか、の効果はまだありません。    このところ秋めいてきて、朝夕はもちろんのこと、日中もうす寒い日があったりしますが、まだタイツ(ズボン下...

睡眠 夢のようです

睡眠 夢のようです

 夢は毎晩見ています。  全てカラーです。  私がカラーの夢を毎晩見るという話を、友人にすると、彼は「おまえ、ちょっとおかしいんじゃないか」と言います。  ちょっとぐらいだったら、おかしいかもしれません。  そういう人はたくさん見て来ましたから。  ちょっとおかしい...

愛犬の習慣

愛犬の習慣

犬は毎日の習慣に忠実です。 時間感覚がとても敏感な動物だと思います。 朝の散歩から戻って、家の中に入る時、「風呂場」と声をかけると、自分からトコトコと風呂場へ入ります。 散歩の後は、脚を洗うのが習慣になっているからです。 朝の散歩、昼の外の小屋での留守番、夕方の散歩...

天候 女心と秋の空

天候 女心と秋の空

 午前中は晴れて、比較的温かい陽気でしたが、昼過ぎから大雨となりました。  気温が下がって、雷鳴が轟き、激しい雨脚が地面を襲っています。    天気予報通りだったのですが、午前中の良いお天気の中では、誰も、午後の大荒れは予想しなかったことでしょう。  「女心と秋の空」が...

今時の若い者

今時の若い者

 関連会社のお客様駐車場に、若い娘が無断駐車していたので、注意したら、携帯電話で話しながら「はぁ?すいませ〜ん?」てな感じで、悪びれた様子も無くクルマを移動させた。  その、小学生みたいな顔つきをした20歳ぐらいの若い娘は、駐車場から道路へクルマを移動して停車し、相変わらず携...

仕事 ジンクス

仕事 ジンクス

 ジンクスには、科学的根拠に基づかない縁起の悪い法則や昔からの言い伝え、という本来の意味がありますが、日本では、縁起の良い意味合いでもこの言葉が使われているようです。  「カラスが騒ぐと、良く無い事が起きる」も、ジンクスなのでしょう。  「これをすると、決まってああなる」み...

食事 あったまる鍋料理

食事 あったまる鍋料理

 秋も深まり、夜は、涼しさを通り越して寒くなってくると、鍋が美味しいですね。  先日、家では「今日はチゲ鍋よ」とおかしな会話が聞かれました。  ハハン、今夜はたぶんキムチチゲなのだなと思ったが、知らんぷり。  こんな言い間違えを取り上げたらキリが無い「家」なのである。 ...

食事 健康 玉子納豆

食事 健康 玉子納豆

 私は、玉子納豆をご飯にかけて食べると下痢をします。  普通の納豆だと大丈夫です。    でも玉子納豆で朝ご飯を食べるのは、割と好きです。  過敏性腸症候群と診断された事はありませんが、腸は敏感な方だと、思います。    日本旅館の朝食には、たいてい納豆と生玉子が出...

食事、健康 梅干し

食事、健康 梅干し

 梅干しは、クエン酸やミネラルをたくさん含み、食欲を促す優れた食品ですが、塩分の多い食品でもあります。  一般的な梅干しの24%は塩分であるとも言われています。  減塩梅干しでも、その一割近くが塩分だそうです。  体に良いとなると、ついつい食べ過ぎてしまいます。  梅干...

働き者なのに要領が悪い鵜の嘆き

働き者なのに要領が悪い鵜の嘆き

「ああ、穫れない!」 「朝から潜りっぱなしなのに、一匹も穫れない。」 「う、う、うっ、鴨の野郎は、ちょくちょく獲物があるようだ。」 「やつらは、要領がいいんだ。」 「こんなに動き回っているのに、何にも穫れない。」 「潜って、浮かび上がる度に、鴨の野郎のニヤつい...

川の鵜

川の鵜

朝の散歩に犬を連れていく川で、川面の水鳥を見かけることが多い。 よく見るのは、鴨と鵜、それにときどき飛来するカモメです。 カモメが餌を漁っているのはあまり見ませんが、鴨と鵜はしょっちゅう餌取りをしているように見えます。 鴨も鵜も潜水します。 鴨の潜水は短い。 私の...

日常の中にいっぱいある気分転換の方法

日常の中にいっぱいある気分転換の方法

小さな再出発を繰り返すこと。 仕事部屋の蛍光管が古くなったせいか、部屋の中がかなり暗くなってきた。 前から気になっていたのだが、面倒くさいのでそのままにしていたのだった。 それがついに切れて、まったく点灯しない。

疲れたときに仕事にやる気を出す私の方法は、音楽を聞いて気分を活性化させること

疲れたときに仕事にやる気を出す私の方法は、音楽を聞いて気分を活性化させること

事務所で仕事をしているときは、ときどきCDで音楽を聴いている。 仕事で疲れたときに音楽を聴けば、また元気が出てくるのはよくあること。 さまざまな音楽のなかで、たまには演歌も聴く。   堀口孝雄がほとんど。 歌詞は好きになれないものもあるが、独特の哀調を帯びた曲調がイイ...

犬の散歩の効能

犬の散歩の効能

毎朝の犬の散歩を続けて3年とちょっとになります。   犬の散歩は、私の生活の体力づくりと気分転換の方法になっています。 だいたい、6時半から7時起床で、支度の後、散歩に出かけます。 時々、朝の散歩が面倒に思うこともありますが、リリーの楽しそうな顔を見ているとサボる訳には...

健康 イチジク

健康 イチジク

 近所の家の庭のイチジクが、たくさんの実を付けています。  かなり大きなイチジクの木で、枝が低いブロック塀を乗り越えて道路にはみ出しているほどです。  この家のイチジクの実は採られることがないのでしょう。  熟れ過ぎた果肉が道路に落ちてつぶれているのを、毎年見かけます。 ...

健康 腕立て伏せと腰痛防止

健康 腕立て伏せと腰痛防止

腰痛対策は適度な筋トレ。 腰痛防止には、下半身の筋力を強化することが重要であると、腰痛持ちの私は思っています。 荷物を持つ時などに、なるべく腰に負担をかけないために、上半身の筋力アップも大切なようです。 毎朝の犬の散歩のときに、合間を見て、スクワットを実行しています。 ...

仕事 年末商戦

仕事 年末商戦

 近くのカメラ店へカメラの三脚を買いにいったら、もう来年のプリント年賀状の注文受付を開始していました。  全国展開している大手カメラ店なのですが、先手必勝という経営戦略を前面に押し出しています。    商魂は逞しくあらねばなりません。  年末商戦は、今年最後のビッグエベ...

収入 副業

収入 副業

 給料が上がらない、給料が減った、収入が減ったと嘆くサラリーマンが、多く見かけられるようになりました。  このままでは生活が苦しくて、やがて行き詰まると不安がる主婦も多いようです。  現在の職場で、収入の増加が見込めないなら、アルバイトをしてみてはいかがでしょう。  で...

愛犬の昼寝について思った事

愛犬の昼寝について思った事

リリーはいつも寝てばっかりいる、と家の者が言う。 そりゃそうだ、散歩が終わって、鎖に繋がれていては何もすることがないから、寝てばっかりさ。 たまに家の前の道路を人が通ると、吠えたりするけど。   飼われた犬はそういうものでしょう。 昼は家に誰もいない。 リリー...

仕事 混み具合

仕事 混み具合

 また、仕事が混んできました。  この不景気な時にありがたい事ですが、混むとなると一斉ですから、大変です。    一斉にどっと仕事が入るから、「混む」と言うのでしょうが・・・・。  暇な時は、全く仕事が無いのです。  これも同じく、仕事が無いから「暇」と言うのでしょう...

その勇気万引きするより親切に

その勇気万引きするより親切に

「その勇気 万引きするより 親切に」    また、この標語のことについてです。  この標語は、親切行為が極端に少なく、万引きばかりがやたら目につく、というこの地域の特異性を表しているのかもしれません。  地域の現状が、この標語によって、自ずと表出したと言うべきか。  ...

勇気云々の標語看板がちょっと変な感じ

勇気云々の標語看板がちょっと変な感じ

 クルマを運転中に見かけた看板ですが、 「その勇気 万引きするより 親切に」  と書かれてありました。  ナントカ地区防犯委員会と署名された、その看板の標語ですが、内容が変ですよ。  「勇気」という言葉には、信念を貫くために、困難や危険を恐れない勇ましい心という意味があ...

日本海側と太平洋側と、表と裏と

日本海側と太平洋側と、表と裏と

このブログを始めて、まだ2週間とちょっとだから、アクセスは、そんなにない。 まだ、かなり少ない。 少ないなかでも、ちらほら訪問者は増えつつあるような気配。 こんなブログに、ご訪問ありがとうございます。 私はこのブログを Google Analyticsでアクセス解析し...

交友 ブログ

交友 ブログ

女友達から電話がありました。 「昨日のブログ読んだで。あの記事のどこに役に立つ情報があんねん」 私の生活や行動にケチをつけるとき、彼女の口調は関西弁めいてきます。東京生まれなのに、なんで関西弁なのでしょう。 ま、役に立つ情報は無いでしょうね。でも、ある人にとっては参考に...

素人居酒屋の仕事感覚

素人居酒屋の仕事感覚

以前、飲みに入った店に、「自分は素人だから・・・・」というのが口癖のママさんがいた。   口癖と言うか、私にはそれが耳障りな言い訳のように聞こえた。 そしてそれは、自身の仕事感覚の未熟さをカバーする「方法」にもなっている。 自分は、水商売は素人だから、居酒屋商売も下手...

収入 ブログ

収入 ブログ

「あんたのブログって広告だらけじゃない」 私のブログを見てくれた女性の友人が言ったのです。 「これじゃ、誰も読まないんじゃない、アクセスあんの?」 一ヶ月のプレビュー数は、やっと200を超えたところですが、ユニークユーザー数は、私を含めて14人。 このブログを訪れて...

天候 雨の日

天候 雨の日

今日は冷たい雨が降り続いています。 気温も低め。 雨降りだと、外へ出かける気が半減します。 今日のような、低温の雨の日なら、尚更。 部屋のなかが寒いと、身体を動かすのも億劫になります。 「ぶら下がり健康器」に触れるのも、ちょっと面倒な気分です。 腕立て伏せも、気力...

喫茶店でランチを食べながら漫画を読む効能

喫茶店でランチを食べながら漫画を読む効能

喫茶店でランチして、漫画を読むのは気分転換として有効。 昼食はたいてい喫茶店のランチサービスを利用しています。 ドリンク付で650円がこの辺りの平均的な値段。 そいういう喫茶店が周囲に3店あります。   その3軒の店に交互に出入りして、昼食をとっているのです。 お店...

高齢になって眼精疲労がひどくなった私の疲れ目対策

高齢になって眼精疲労がひどくなった私の疲れ目対策

仕事でパソコンを使っている時間が長いせいか。 あるいは年齢のせいか、ここ最近目の疲れがひどい。 モニターの小さな文字や細い線がぼやけたり。 線に影がついているように二重に見えたり、かすんで見えたり。 小さい文字で書かれた仕事の書類も読みづらくなった。 昼食後には、こ...

不景気時代のスナックのママ

不景気時代のスナックのママ

夕べ、久しぶりに外へ飲みに出た。   たまには生活に気分転換を、と思い出かけることにしたのだった。   8月のお盆過ぎに出かけて以来だから、40日ぶりぐらいの外飲み。   もう、15年程の付き合いのある知り合いのスナックへ向かった。   不景気でお客が減ったと嘆く...

衣服 赤い下着

衣服 赤い下着

 昔、馴染みの居酒屋の婆さんから、赤い下着を身に着けると健康に良いよ、と聞いたことがある。元気で、生活スタイルのきちんとした婆さんだったから、説得力がありましたね。その婆さんは、ほら、と言ってシャツをめくってちらっと赤い肌着を私に見せて、無邪気な笑顔を向けてくれた。  他でも、...

子どもの頃、西田佐知子さんの「アカシアの雨」の歌を聞いて「死」を連想した話

子どもの頃、西田佐知子さんの「アカシアの雨」の歌を聞いて「死」を連想した話

「アカシアの雨にうたれて このまま死んでしまいたい」 まだアカシアという木の名前を知らなかった子どもの頃の話。 その当時流行った、西田佐知子さんの「アカシアの雨がやむとき」という歌を聴いて、よくこう思った。 「アカシアの雨にうたれると死んでしまうのだな。 ...

健康 腰痛

健康 腰痛

私は腰痛持ちです。ここ3年程の間に、それがひどくなりました。  若い頃「肉体労働」で身体を酷使したため、背骨の関節のクッションがすり減っているのと、日々の疲れが腰にひびいているのだと自己診察しています。    30代前半の頃、外科で診てもらいましたが、ヘルニアとかの病名のつ...

仕事 営業の方

仕事 営業の方

 仕事の関係で、いろいろな分野の営業の方とお話をします。営業といっても会社によって様々で、現場仕事をこなす営業の方もいれば、ご用聞きオンリーの方もいます。  私はデスクワーク半分、現場半分なので、現場仕事をこなす営業の方とは気が合いますね。現場の労苦がわかる方は、現場での対人関...

広告