2011

  雑談散歩

    山スキーやハイキング、読書や江戸俳諧、山野草や散歩、その他雑多なことなど。

新年(正月)の行事

暦の上での、または社会習慣での新年(正月)の行事はいろいろあるようです。 初詣とか年始回りとかお年玉をあげるとかお餅を食べるとか。 私は年末に大掃除をしません。 小掃除ぐらいで済ませます。 事務所の入口とトイレの掃除だけを済ませます。 残りの掃除や、書類の整理・その...

2011/12/31

お年玉の相場

60歳にもなると、たまに相談事を持ちかけられることがあります。 年末のこの時期は、今のお年玉の相場っていくらぐらいかな、という疑問を世間話のような感じで尋ねられます。 私は子供の頃お年玉をもらったことがありますが、大人になってお年玉をあげたことはありません。 私自身に子ど...

2011/12/31

正月飾り

今日は29日。 今日が仕事納めの会社が多いことでしょう。 私の取引先の会社も、ほとんどが今日で2011年の仕事納めです。 街には正月飾りが目立つようになりました。 正月飾りを付けて、仕事納めは終了です。 正月飾りも、年々質素なものが多くなってきています。 今年は...

2011/12/29

冬には冬の話題

冬には冬の話題が良いと思います。 同時期の生活者として、話題を共有出来るからです。 話題の共有から体験・情報・知識・知恵の共有が、ブログの意義だと思います。 ブログの存在理由かも知れません。 冬の面白さ、冬の苦労、冬の過ごし方などの話題は、読む者にタイムリーな興味心...

2011/12/27

東北地方は大雪

インターネットは生活の知恵袋 私はそんなに気にならないのだが、この時期この地方はかなりの大雪であるらしい。 まだ12月なのに雪が多いね、という会話が挨拶のようになっている。 雪国で暮らしているのだから、雪が多ければ多いなりに日々を過ごすしか無いと、私は思っているのだが...

2011/12/26

冷え性の腰痛対策

貼るカイロで腰の部分を温める 私は冷え性の腰痛持ちです。 冬に入って、寒さが厳しくなると腰痛も厳しくなります。 豪雪地帯に住んでいますから、雪片付けによる肉体疲労が溜まると、腰痛も一層厳しくなります。 腰痛持ちと言っても、一日中痛みがある訳ではありません。 朝、...

2011/12/25
私自身の冬場の寝汗の原因について

私自身の冬場の寝汗の原因について

落ち着いた就寝環境。 前回の記事 で、私は冬場に、たまに多量の寝汗をかくことがあると書きました。 その原因について私なりに考えた事やネットで調べた事を書いていこうと思います。 私は「冷え性」だと、よく知人に言われます。 手や足が、普通の人よりも冷たいのだそうです...

2011/12/23
冬の寝汗

冬の寝汗

意外と多い、冬場の寝汗で悩んでいる人 本格的な雪の季節になり、夜間の冷え込みが厳しくなってきました。 私は、この冬の季節によく寝汗をかきます。

2011/12/22

朝食にはネギ入り納豆で食欲アップ

この頃、朝食で納豆を頻繁に食べるようになりました。 もちろん、細かく刻んだネギ入りの納豆です。 これをご飯にかけて食べるとご飯が美味しいのです。 美味しく食べる、というのは体に良い事だと思います。 嫌々食べるとか、不味い食事をするとか、義務的に食べるとかよりも健康に...

2011/12/16

小さな体験を書き残す

生きている事は小さな発見の連続であると、以前、ブログの記事で書いた事があります。 小さな発見もそうですが、生きている事が小さな体験の連続でもあることは、ごく当たり前の、敢えて言う事も無い事実だと思います。 刻々と定期的に過ぎていく時間のなかで、不定期な体験を刻々と積み...

2011/12/16

壊れた大判プリンターやパソコンモニター、古タイヤの処分料

全部まとめて処分料は5千円。 使用歴10年で壊れた大判プリンターをそのまま作業場に置いていたのだが、本日とうとう処分した。 10年間お世話になったプリンターだったので、廃棄処分はちょっと寂しい気分になる。 よく働いてくれた機械だった。 でも、放置しておいては、部屋がせ...

2011/12/16

寒い時の肩こり

最後は自分自身 冬になって、寒くなると肩こりの苦痛を話題にする人が多くなります。 彼ら(彼女ら)は寒く無い時期でも肩こりに悩んでいる方がほとんどのようです。 それが、寒さとともにひどくなるということなのです。 私は肩こりの経験がほとんどありません。 肩こりで苦しんだ...

2011/12/15

気が付いたらうつ伏せで寝ていることが多くなった

朝になるとうつぶせ寝スタイル ここ2〜3ヶ月間のことですが、朝目覚めるとうつ伏せで寝ていることが多くなりました。 夜、布団の中へ入った時は、仰向けで眠りに就くのですが、朝目が覚めたらうつ伏せになっているのです。 昔、内臓の悪い人は眠る時に無意識のうちにうつ伏せになると聞い...

2011/12/15

冬場の女子高校生のミニスカートに生足

流行の先駆者は今何を思う? この地方の冬の降雪も、時節がら、本格的になりつつある。 近郊のスキー場は、まだまだ雪不足な状態。 それでも、滑降可能なコースがあれば、オープンに踏み切っているようだ。 この雪の季節が到来すると、毎年目に付くのが近所の私立高校の女子生徒の「生...

2011/12/14

感染力の強い美人ママの風邪

美人ママの感染力。 これは私の思い過ごしかも知れませんが、今年の「風邪」は感染力が強いと感じています。 めったに「風邪」をひかない人が、「風邪」で寝込んでいるからです。 私はよく「風邪」をひきます。 その私に対して、 「あんた、しょっちゅう風邪ひいてるね、俺なんか...

2011/12/14

冬の童話・手袋を買いに

小学校2〜3年の頃、学校の国語の教科書で読んだ「手袋を買いに」という童話を、今でも時々思い出します。 この童話が、冬の狐親子の物語なので、特に冬になると思い出すのです。 物語もそうですが、その教科書に載っていた子狐の絵(イラスト)のことも記憶にあります。 温かそうな雰...

2011/12/13
冬に多い病気・脳卒中

冬に多い病気・脳卒中

外は寒い冬。 内と外との危険な寒暖差。 私の友人が去年の冬に脳卒中で入院しました。 幸い軽く済んだので、彼は手足のちょっとした不自由を我慢しながら元気に生活しています。 脳卒中で入院した時の年齢は52歳。 若い頃から頭がツルツルで小太りしていた彼の身体的な特徴...

2011/12/12

雪国の冬の雨

寒い雨から、温かい雪へ。 梅雨時の雨のうっとうしさを訴える人は多いと思います。 ジメジメしていて気分が暗くなって嫌だとか、カビが蔓延するから嫌だとか様々な意見があがります。 でも、梅雨は作物を育てる天の恵みでもあるから、生産的(農作物の成長を促す)です。 私は。梅雨は...

2011/12/12

銭湯とマイナスイオン

昨夕行った銭湯の脱衣場の壁に、この地方の公衆浴場組合(公衆浴場業生活衛生同業組合)のポスターが貼ってあった。 そのポスターに、銭湯はマイナスイオンの宝庫だから健康に良いというような意味のコピーを見つた。 「マイナスイオン」、懐かしい響きだ。 かつて話題にな...

2011/12/11
災害や停電に強い石油ストーブ

災害や停電に強い石油ストーブ

仕事場の石油ストーブ。 石油ストーブはシンプルで多機能。 私は、仕事場の冬の暖房は石油ストーブを使っています。 今年の3月11日の震災以前からずっと石油ストーブでした。 厳冬期には、反射式を1台と対流式を1台の計2台の石油ストーブを使っています。 おかげで、...

2011/12/10

人間の習慣と犬の習慣

愛犬の習性に従うのが人間の習慣。 私は、毎朝、犬を散歩に連れていきます。 犬は現在で、4歳と半年になりました。 4年半の間、毎日、犬を散歩に連れて歩く訳ですから、それが私の習慣になっていると言えます。 当然、ワンちゃんも散歩が習慣になっているのですが、その習慣に対する...

2011/12/09
短期間のあいだに風邪を何度もひいてしまう人

短期間のあいだに風邪を何度もひいてしまう人

この時期、周囲には「風邪症候群」にかかった人が多いので、どうしても風邪の話題になってしまう。 私の知人に、11月の中頃に風邪をひいて、治りかけた頃の11月の終わりにまた風邪を繰り返した気の毒な方がいる。 本人は、ガラガラ声で2度風邪をひいてしまったと言っていた。

2011/12/08

冬の雨の日は、雪の日よりも寒い

雨は衣類を濡らすが、雪は衣類を濡らすことが少ない。 今日も一日中雨が降ったり止んだりの寒い日。 青森はここ一週間ほど、こんな日が続いている。 雨が雪に変わるときもあるが、ほんのつかの間。 ちょっと積もった雪も、雨で溶けてしまって、積雪は消える。 気温が比較的高いから...

2011/12/07

風邪症候群、咳から回復

うがいで喉の潤いを保つこと。マスクで保温保湿すること。 先月の13日に「風邪」をひいてから今日(12月7日)で25日目になります。 25日経って、ようやく咳がおさまりました。 自身の経験から言って、今年の「風邪」は咳が長く続いたように思います。

2011/12/07

夜、寝る前に塩水でうがい

歯周病による口の中のネバネバ感が軽減。 一日6〜7回のうがいの習慣が、今のところ定着しつつあります。 口周囲の筋肉の鍛錬も兼ねていますから、うがい運動といったところです。 気分がスッキリして快適になりますから続いているのでしょう。 私自身のうがいの効能については、 前...

2011/12/07
冬の寒さによる腰痛などの体調不良を防止する

冬の寒さによる腰痛などの体調不良を防止する

命を温める暖房器具。 衣食住のあらゆる方法で防寒し、体温の低下を防ぐ事。 年末に向けて寒さが日一日と厳しくなる時期になりました。 冬の寒さによる体調不良が出やすい時期でもあります。 私もこの時期は毎年腰痛が出やすくなりますので、重ね着をして腰の部分を温めるようにし...

2011/12/06

振り込め詐欺の被害者が後を絶たない理由

被害をくい止めた人々の必然性から犯人との対決策を導き出すことは可能なのでは。 金融庁のウエブサイト に、「振り込め詐欺(恐喝)事件にご注意!」と題された 次のような記事 があります。 【近年、振り込め詐欺の被害は減少傾向にありますが、依然として毎月数億円の被害が発生してい...

2011/12/06

口角炎が12日でほぼ完治

口角炎に対する私なりの対処法のおかげか? 唇の左端が口角炎になってから 12日が過ぎました。 5日過ぎぐらいから「ビタミンB群」というサプリメントを摂取しはじめましたから、サプリを飲みはじめて一週間になります。 状態はまあまあで、痛みも無く、左唇端の口角炎のタダレも目立た...

2011/12/05

私自身のうがいの効能

「うがい」を続けたら、口の中を噛む事が無くなった。 風邪をひいてから、毎日積極的にうがいをするようにしています。 口からの、健康に有害な細菌の侵入を防ぐ事。 口の中を、常に清潔に保つ事。 冬場は乾燥しがちですから、口の中や喉を「うがい」によって潤す事。 うがいをした...

2011/12/05

龍のイラストと理髪館の中年マダム

育毛的な龍のイラスト 例の理髪店の女店主から電話がありました。 「あんた、絵が上手いから、龍のイラストが入った育毛のポスター作ってくれないかしら」 来年は辰年だから、毛のふさふさした強そうな感じの龍のイラストを描いてくれないかという電話でした。 彼女の経営する理髪店...

2011/12/04

年末の、時の波乗り

常に、発想の転換について考える。 この頃は、「もう12月になったね、速いねぇ」とか、「今年もあと1ヶ月を切ったねぇ」とかの話題を盛んに聞きます。 12月に入ったら、年末はすぐそこまで来ていますが、まだ1ヶ月あります。 この1ヶ月を、たった1ヶ月と言ってしまえば、それだけの時...

2011/12/02

急激な気温の低下と抜け毛

毛糸の帽子で冬の寒さから頭髪と若さを守る。 昨日の温かさに比べて、今日は極端に寒い日となりました。 昨日は最高気温が12〜14度ぐらいでしたが、今日の最高気温は5〜6度ぐらいです。 昨日に比べて今日は気温が8度ほど下がっています。 気温が低下すると乾燥肌がひ...

2011/11/30
「風邪」が長引く原因

「風邪」が長引く原因

咳が続く女性。 今年の風邪は長引く 前回の記事 でも書きましたが、今年は「風邪」の症状が長引いているようです。 その原因は、咳が長く続くことから「風邪」のウイルスが上気道辺りに長く留まって「風邪」の症状を長引かせているのでは、という素人考えが頭の片隅にあります。

2011/11/29

今年の風邪(風邪症候群)は長引く

風邪を軽視する生活習慣が「風邪」を長引かせている。 「風邪」をひいてから17日目になります。 咳はまだ残っていますが、咳き込む回数は減りました。 激しいのは、一日に2〜3回程度です。 咳払いのようなものは、ちょくちょく出ます。

2011/11/29

期限を設けることで仕事の効率化を計る

60歳になると、人生には期限があると痛感させられます。 衰えつつある身体の機能が、人生の期限について考えさせてくれるのです。 私の場合、人生の期限については全て受け身です。 人生の期限は、時間とともに先の方からやってくるものだからです。 期限が近づいてきても元気に生き...

2011/11/28

今のところ今年の冬は暖冬ぎみ、冬経済は停止ぎみ

今日は雨の日曜日ですが、気温は高めです。 市内に雪が5センチほど積もった時は、このまま寒い冬になるのかなと思っていたのでしたが、この頃は、そう冷え込んでいません。 比較的温かいのです。 例年だと山に雪が積もって、スキー場もオープンしている時期なのに、まだ雪不足だということ...

2011/11/27

寒くなると口角炎が出る

2〜3日前から、唇の左端が口角炎になりました。 ここ数年、季節の変わり目のこの時期に、唇の左側が口角炎になっているように思います。 口を大きく開けると、口角炎になっている部所がちょっと傷みます。 鏡で見ると、その箇所が赤くはなっていませんが、少しただれている感じです。 ...

2011/11/26

雪を楽しむことが生きる助けになる

夕べからの積雪は少々でしたが、今日は朝から激しい吹雪。 この調子だと山のスキー場は週末オープンが期待できそうです。 私は、この冬も、スキーを思い切り楽しもうと心待ちにしています。 高齢が近づいてくると、生きることに助走が必要になってきます。 高齢でなくても、若い頃でも助...

2011/11/25

雪や寒さに強いゴム長靴

雪が本格的に積もりそうなのでゴム長靴の新品を購入。 去年まで履いていた長靴は、穴が空いたり、靴の中の起毛構造が潰れて保温状態が悪くなったので捨てました。 その長靴は3,000円ぐらいの値段のものでしたが、今回は4,480円のいつもよりはちょっと高価なゴム長靴。

2011/11/25

標語看板に書かれた「罪」に泣く人々

よくある標語 「君の罪 父泣く母泣く 友も泣く」 という俳句調の標語を路上で見つけました。 電柱に縛り付けてある看板に書かれていた標語です。 よく見かける表現のように思います。

2011/11/23

古くなったスタッドレスタイヤは雪道に効くのか

昨日はこの地方もまとまった積雪がありました。 私の住んでいる市内で5〜6センチの積雪です。 この冬はじめての積雪となりました。 雪が積もって、季節は秋から冬に変わりました。 クルマのタイヤは、去年の冬から装着したままのスタッドレスタイヤです。 無雪の道を走っていました...

2011/11/23

風邪症状から回復しても、咳が止まらない

「風邪」にかかってから10日目になります。 発熱や食欲不振、鼻水といった風邪の諸症状は退いたのですが、咳がまだ続いています。 発病当初ほど頻繁ではありませんが、時々激しく咳き込むことがあります。 痰も時々出ます。 咳は夜中の睡眠中に2〜3回激しく咳き込みます。 日中は...

2011/11/22

仕事場の整理整頓を行う方法

独りで仕事をしていると仕事場が汚れがち乱れがちになります。 書類が散乱し、材料の切れ端が散在し、足の踏み場も無いくらいになるのも珍しくありません。 後片付けが苦手なのです。 後片付けを面倒くさがって、掃除を先へ先へと先送りして仕事場や事務所がゴミ箱状態になるまで片付けませ...

2011/11/20

風邪の症状は軽度のまま停滞

今月の13日の朝から風邪の症状が出て、今日で7日目になりました。 熱は平熱に近い状態ですが、咳と風邪声と軽い倦怠感はまだ続いています。 重症の「風邪症候群」ではなかったので、若い時分ならとっくに平常に回復している頃なのですが、まだ風邪の軽度の症状が私の身体に停滞しているような...

2011/11/19

早めの対処で「風邪症状」の治りが早い

13日の朝から風邪気味だったので、風邪をひいて今日(17日)で5日目ということになります。 14日の朝に病院に行き、この日は安静状態を守りました。 15日、16日は事務所の仕事に出て、夜は早寝しました。 大事をとったおかげか、今日は現場仕事が難なく出来て一安心です。

2011/11/17

風邪をひいた悔しさ

風邪をひいてしまった悔しさがあります。 今年の夏も 「健康の壷」 に入ったにもかかわらず風邪をひいてしまいました。 たぶん今年の夏は、あの「泡々の壷」に入り足りなかったのかもしれません。 今年の夏に10回ぐらいあの滝つぼの中に入っていれば今回の風邪を免れるだけの免疫力が...

2011/11/16

風邪とよく似た症状のマイコプラズマ肺炎

咳が続いて熱が上がったら、私達は風邪をひいたと思いがちです。 でも、風邪によく似た症状の重大な病気がいくつかあるようです。 昔の人はその見分けが正確でなかったから、全てを風邪と診断して「風邪は万病の元」と言ったのではないでしょうか。 マイコプラズマ肺炎も風邪によく似た症状...

2011/11/16
今年の風邪は咳がひどい

今年の風邪は咳がひどい

体温計 風邪をひいてしまいました。 家族からうつされたのです。 マスクもかけずに、激しい咳を側で連発されたときに嫌な予感がしたのでした。 それが当たって、似たような症状の風邪をひきました。

2011/11/15

風邪をひいたときの家庭内でのマナー

家庭の中でもマナーは必要です。 隣近所までは届かないからといって、ブンブンおナラをするのは同じ屋根の下の同じ空間に住む家族にとって大迷惑。 家の外よりも、家の中の方がマナーは緩みがちですが、家族だからと言って不快な思いをさせてはいけません。

2011/11/14
上手く話す方法

上手く話す方法

え?何かおっしゃいました? 話し上手は聞き上手。 上手に話したい、上手に効率良く説明したいという気持ちを、多くの人々が持っていることと思います。 あの人は話し方が上手い、という評価のある人でも、本人はさらに上手くなりたいと思っている方が多いのではないでしょうか。 ...

2011/11/11
まったく宗教的ではない魔除け(厄除)の方法

まったく宗教的ではない魔除け(厄除)の方法

奇麗に吊るされた赤い唐辛子。 玄関先に赤い色のものを吊るすと魔除け(厄除)になるという民間伝承があります。 特定の地方ということもないらしく、全国的に「知る人ぞ知る」という民間伝承スタイル。 ご近所で語り合う雑談のようでもありますが、赤い色が与えてくれる「安心感」のよ...

2011/11/10

秋田ではナメコの群生がピーク

どうやら白神山地の秋田域ではナメコの群生がピークだという。 ほぼ爆発状態らしい。 興味のある方は 「黄葉晩期のナメコ採り2011」 と題されたページを訪れてみてはいかがでしょう。 大量のナメコの写真が、これでもかこれでもかというぐらいアップされています。 撮影者のニンマ...

2011/11/09

高血圧と認知症

前回の記事 で痴呆症と書きましたが、厚生労働省の行政用語では「痴呆」という言葉が差別的であるとして従来の「痴呆症」という呼称を「認知症」に変更したということです。 2004年の12月に、そのように変更したそうです。 ちなみに、認知症というのは、記憶力が低下したり時間が認識で...

2011/11/09

痴呆症と仕事

私の知り合いに、痴呆症の初期症状が出ている女性がいる。 年齢は80歳に近い。 彼女が69歳の頃、夫が病没。 72歳まで居酒屋をやっていたが、マイホームを建てた長男夫婦と同居するために閉店。 しばらく同居の後、長男夫婦と意見が合わず、長男夫婦の家を出て長女と同居。 とこ...

2011/11/08

理髪店の女店主の育毛戦略

私が利用している理髪店は客が減少傾向にある。 客層が高齢で、床屋へ来る回数が減ったことが原因のひとつ。 少ない年金で暮らしているお年寄りは、大手チェーン店の散髪代金の格安な店に流れていってしまっているのも原因のひとつ。 理髪店の女店主がちょっと美人ぽい年増女であっても、そ...

2011/11/07
ラーメンを食べると下痢をする

ラーメンを食べると下痢をする

くどそうな感じのギラギララーメン。 下痢を予感しながら、脂と辛みのラーメンの旨味の誘惑に負ける。 昨夕、久しぶりに脂っぽいラーメンを食べました。 そのお店では「辛みそラーメン」とかいう名前のラーメンでした。 ちょっとくどくて辛いラーメンです。 割と味噌味にコクが...

2011/11/04

年齢とともに近づいてくるもの

もう11月だ。 そう思っているのは私だけでは無い。 あちこちで、早いねぇ、という溜め息を聞くこの頃です。 月日が経つとともに、確実に冬が近づいてくる。 頭の中は冬のイメージで一杯だ。 だが、今日もこの時期にしては温かい日だった。 温かい秋だな、と思っていると、突...

2011/11/01

理髪店の女店主は乱れて二日酔

今日、近くのショッピングセンターで、いつも利用している理髪店の女店主にばったり出会った。 彼女の視線がちょっとどんよりしている。 たぶん、昨夜飲み過ぎたのだろう。 「あらあ、久しぶりねえ」 と、私に気が付いて、彼女は二日酔特有のトロトロしたダルそうな物言いで寄って来た...

2011/10/31
大量ナメコの収穫期に入る

大量ナメコの収穫期に入る

ナメコの幼菌 先週の土曜日(おととい:10月29日)、H岳の裾野にキノコ採りに入りました。 10月21日に入った山域で、今回はコンパスの角度を北側にずらして、H岳の北東向きの斜面を偵察してみました。 ネマガリタケの薮の無い、歩きやすいブナの森でしたが、キノコの姿は...

2011/10/31

口の中を噛む事が多くなった。

この頃、口の中を噛む事が多くなった。 7〜8年ほど前から、額関節症の傾向があったのだが、この頃それが治まってきたなと思ったら、今度はこれだ。 噛み合わせが悪いのは、歯並びが悪いせいなのだろう。 顎関節症の傾向も、そこが原因だと思っている。 噛んだ直後は気をつけて、慎重に...

2011/10/28

固定観念を振り払って確認作業を怠らないこと

この頃、仕事で小さなミスが続いている。 原因は仕事に集中できていないからだと思います。 なぜ、仕事に集中できないのか。 それは、山のキノコが気になるから。 これは、半分冗談。 半分は、当たっているかも知れない。 飲食店のメニューのPOP広告のレイアウトなども手がけて...

2011/10/27

ブログで病気や事件の体験を共有する

ウェブの世界にはいろいろなブログがあります。 朝起きて歯を磨いてご飯を食べて・・・・という日記調ブログ。 旅行記や食べ歩きの記録。 私のブログは、思いついた事を何でも書いていく雑記帳のようなものかもしれません。 キノコ採りの記事は、備忘録として、次の年のキノコ採りの参考...

2011/10/26
八甲田ナメコ情報

八甲田ナメコ情報

傘が開いたナメコの成菌。 八甲田山域にキノコ採りに入っている知人からメールが届きました。 先週の日曜日(23日)は少ないながらもまあまあのナメコの収穫だったようです。 上の写真はその収穫の一部ということです。 ナラタケは穫れずに、ナメコとムキタケの収穫という...

2011/10/25

秋田の白神エリアではナメコが豊作!

前回の秋田の 山釣り紀行 のウェブサイトを、またのぞいてみたら、 ブナ林のナメコ2011「豊作」 なのです。 やはり、日本海に近い白神山地のブナ林ということでキノコの生育環境が優れているせいなのでしょうか。 この地でも、今年はマイタケとナラタケが不作だとありましたが、ナメコだ...

2011/10/25

薄毛と理髪店の女店主

この頃、頭頂部の薄毛が目立つようになりました。 もう、60歳になったのだから年齢相応の自然なことだろうと、薄毛に対する特別な対応はしていません。 なじみの理髪店に行く度に、「薄くなったわね」とその理髪店の女店主に言われる。 ついこの間もその理髪店の女主人から、「何か対策し...

2011/10/25

自然のなかで遊ぶという生き方

人それぞれ、いろいろな趣味を持っています。 その趣味は、その人の生き方や生きる方法と深く関わっていることがあるようです。 私の趣味は、散歩的な山歩きやキノコ採り、山岳スキーです。 いずれも山を遊びの現場としています。 いわゆるアウトドア派、自然派というやつです。 山...

2011/10/24
大量に出始めたブナの森のナメコ達

大量に出始めたブナの森のナメコ達

落葉しているブナの森 そろそろ本格的なナメコが出始めているとの噂を聞いて、昨日、代休をとって山へ出かけました。 ブナの森は、上の写真のように、もう黄葉が散っています。 落葉して空が開けたせいか、ここ数日雨が続いたにも関わらず山はカサカサと乾いた感じでした。 ...

2011/10/21

秋田ではナラタケがピーク

キノコ採りは、現実に山でキノコを探して歩くのですが、情報収集も大事です。 キノコ採りに歩いている知人から、この時期は何のキノコが採れているかとか、例年に比べて収穫はどうかとか、聞き出して、自分のキノコ採り歩きの参考にするのです。 今年は数人のキノコ採り達から、今年はナラタケ...

2011/10/17
今年はツキヨタケが異様に少ない

今年はツキヨタケが異様に少ない

今年は珍しいツキヨタケの群生(10月10日:H沢にて)。 私の仕事の取引先の社長は、山菜採りが好きで、今の時期は暇さえあれば山へキノコ採りに出かけている。 社長の奥様も山菜採りが好きで、ご夫婦で山へ出かけることが多いようだ。 その奥様の話では、今年はキノコの収穫が少な...

2011/10/16

今年はキノコが不作

地元紙の昨日の夕刊に、県内は今年キノコが不作という記事が載っていました。 去年は大豊作だったのに、今年は県内のどこの山域も、キノコはあまり採れていないということです。 野生のキノコを販売しているW青果店の店主さんも、今年は仕入量が少ないと言っていたそうです。 新聞には不作...

2011/10/15
柳の木に付くヌメリスギタケモドキ

柳の木に付くヌメリスギタケモドキ

柳の枯れ木に付いたヌメリスギタケモドキの子ども。 10月10日の祭日は、仕事の予定だったが、キノコ会いたさに仕事が手に付かず、山へ出かけてしまった。 この日の目的は、ヌメルスギタケモドキ採り。 このキノコがある場所は山の中を流れる川の堰堤の上流。 堰堤のすぐ...

2011/10/13
ナラタケもナメコも収穫無し

ナラタケもナメコも収穫無し

この時期めずらしいツキヨタケの幼菌 10月9日の日曜日に、この間(9月25日)全滅ナラタケの大量の残骸のあったS岳へキノコ採りに入ってみました。 時期的に、ナラタケの第2弾が出ているはずだというネライがありました。 前回の大量発生は台風の雨で全滅でしたが、今回は大...

2011/10/13
キノコ探しの方法(その2)

キノコ探しの方法(その2)

愛用のシルバーコンパスと数回の使用でボロボロになった地形図 キノコ探しの方法(その1) の続きです。 山での行動 目的地(ここでは沢の分岐点)に到着するまで、ただひたすらそこに至る直線上を進むわけではありません。 その途上、小さな沢があれば、その沢筋でキノコを探...

2011/10/12

広告

広告